中学入試情報・受験対策
北海道登別明日中等教育学校の中学入試情報・受験対策
北海道登別明日中等教育学校の受験対策
難易度
北海道登別明日中等教育学校は登別市片倉町にある共学の公立中等教育学校で、偏差値は54程度となります。北海道大学などの国公立大学や、早稲田大学、立教大学などの難関私立大学への合格者を輩出しています。
入試の特徴・勉強のポイント
北海道登別明日中等教育学校の入試は、作文・実技・面接が課されます。作文は与えられたテーマについて、考えたことや感じたことを表現する力が問われます。様々なテーマで作文を書く練習を行い、先生から添削指導を受けましょう。実技はグループ活動を取り入れて行われます。面接では出願の動機や学習への意欲、将来の希望などについて問われ、一部英語を使った簡単なやり取りも行われます。先生や家族、友人の協力を得て実践的な練習に取り組みましょう。
北海道登別明日中等教育学校の入試情報
《検査内容》
〇作文(45分)
与えられたテーマについて、考えたことや感じたことを表現するものとする。
〇実技(60分)
グループ活動を取り入れたものとする。
〇面接(10分程度)
出願の動機、学習への意欲、将来の希望等についての個人面接。 面接においては、一部、英語を使った簡単なやり取りを行う。
参照:令和5年度(2023年度)北海道立中等教育学校入学者選考実施要項
北海道登別明日中等教育学校基本情報
公式サイト
北海道登別明日中等教育学校:http://www.akebi.hokkaido-c.ed.jp/
基本情報
創立年
2007年
生徒数
236人(2021年度時点)
北海道登別明日中等教育学校 所在地情報
〒059-0016 北海道登別市片倉町5丁目18-2
教育理念
スクール・ミッション
〇 我が国や国際社会の問題や課題を発見・解決し、新たな価値を創造できる生徒の育成
〇 本道唯一の道立中等教育学校として、明日でしかできない先進的な教育を追求し、我が国はもとより世界に羽ばたき、明日(あす)を創るグローバルリーダーとしての資質・能力を身に付けた生徒の育成
中学校の特徴
北海道登別明日中等教育は、「高い知性」「豊かな人間性」「健康な心身」「郷土愛と国際性」を持った人材の育成を目指す中高一貫校です。国際理解・グローバル教育、外国語教育を重視し、2名のALT(外国語指導助手)を常駐で配置したり、イングリッシュキャンプや海外への研修旅行など様々な活動を実施しています。また、職場訪問や大学訪問を行うなど、6年間を通して系統的なキャリア教育を実践しています。
オンライン家庭教師WAMの北海道登別明日中等教育学校受験対策
北海道登別明日中等教育学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師Wamがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、北海道登別明日中等教育学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。