中学入試情報・受験対策
熊本大学教育学部附属中学校の中学入試情報・受験対策
熊本大学教育学部附属中学校の受験対策
難易度・偏差値
熊本大学教育学部附属中学校は熊本県熊本市中央区京町本丁にある共学の国立中学校で、偏差値は62程度と熊本県内でトップクラスの高さを誇ります。2022年度入学者選考の実質倍率は、約1.8倍となっています。附属高校がないため、卒業生は熊本県内の公立高校や、県内外の私立高校に進学しています。
入試の特徴・勉強のポイント
熊本大学教育学部附属中学校の入試は、国語・社会・算数・理科の4科目の筆記試験と集団面接で実施されています。各科目の試験時間と配点は、国語・社会と算数・理科合わせてそれぞれ45分、1科目25点の合計100点満点となっています。45分間で2科目受験となるため時間配分には注意が必要です。全科目バランスよく学習することが大切ですが、中でも算数の難易度が高いため、優先的に対策を行いましょう。集団面接では、学習意欲や適性、リーダー性等がみられます。また、生徒募集説明会への保護者の出席が必須となっており、説明会を欠席した場合は志願資格は得られないため、注意が必要となります。
熊本大学教育学部附属中学校の入試情報
【選考】
〇筆記テスト(国語・社会・算数・理科/各25点 合計100点)
国語・社会(合わせて45分)
算数・理科(合わせて45分)
〇集団面接
集団面接・書類審査等 合わせて30点
熊本大学教育学部附属中学校基本情報
公式サイト
熊本大学教育学部附属中学校:https://www.kumamoto-fuchu.ed.jp/
基本情報
創立年
1947年
生徒数
476人(令和3年5月1日現在)
熊本大学教育学部附属中学校 所在地情報
〒860-0081 熊本市中央区京町本丁5-12
教育理念
網領
真実を求めて
響きあえ たくましいからだで
響きあえ 厳しい知性で
響きあえ 豊かな心で
中学校の特徴
熊本大学教育学部附属中学校は、「綱領」を教育方針として、体・知・徳の調和のとれた人間形成を目指しています。また、中等普通教育を行うとともに、附属校として先進的な教育の理論的・実証的研究や教育実習生の受け入れなどを行っています。
オンライン家庭教師WAMの熊本大学教育学部附属中学校受験対策
熊本大学教育学部附属中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師Wamがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、熊本大学教育学部附属中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。