大学入試情報・受験対策
中央大学商学部・学科の入試情報・偏差値・受験対策
※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
中央大学商学部の受験対策
偏差値・難易度
中央大学商学部の偏差値は、学科によって異なりますが57.5~60程度です。共通テストでは、7割〜8割の得点が合格への目安です。
入試の特徴・勉強のポイント
中央大学商学部の入試は、英語、国語、「世界史or日本史or地理or政治or経済or数学」の3科目です。英語の配点が150点満点で、他の科目より50点高くなります。地歴公民と数学のどちらも受けることも可能で、その場合は高得点の成績が利用されます。過去問でしっかり対策をしておきましょう。
中央大学商学部の科目別傾向と対策
国語の傾向と対策
国語の問題は大問3題で構成されており、マーク式と記述式の解答方式となっています。評論文読解では、著者の意図要旨を素早く捉える必要があるので、たくさんの文章に触れて慣れておくことが大切です。また漢字や熟語、文法など、国語の基礎的な問題も出題されますので確実に解けるようにしましょう。古文は、古語や古典文法をしっかり学習しておきましょう。過去問を使用し出題傾向と時間配分を把握することが大切です。
数学の傾向と対策
数学の問題は大問4題で構成されており、記述式の解答方式となっています。難易度は標準的レベルです。数列・微分法、高次方程式、二次関数、三角関数、確率など、幅広い範囲から出題されますので、まずは教科書を中心に学習しておきましょう。章末問題レベルの問題も解けるようにしておくと有利です。また過去問で証明問題や図示問題の出題傾向を把握することも大切になります。
英語の傾向と対策
英語の問題は大問6題で構成されており、マーク式と記述式解答方式となっています。難易度は標準的レベルです。長文読解が2題、文法・語彙問題が2題、自由英作文が1題、会話文が1題で出題です。英単語、熟語、文法など基礎英語となる部の問題数が多いので早く正確に解答できるようになりましょう。自由英作文は80語字以上で出題となり、自分の考えを簡潔に、説得力を持たせて書くことが必要となります。日頃より作成した作文を添削してもらうなどの対策をして臨みましょう。過去問で、時間配分を知り効率的に時間を使えるようにしておくと有利です。
地歴公民の傾向と対策
世界史の問題は大問3題で構成されており、マーク式と記述式の解答方式となっています。難易度は標準レベルです。教科書を中心に、用語集なども用いた学習をしておきましょう。近現代より出題傾向です。通史やテーマ史、各国史などさまざまな情報を整理し理解しておきましょう。出題傾向に慣れるため過去問を繰り返し演習しておきましょう。
日本史の問題は大問3題で構成されており、マーク式と記述式の解答方式となっております。難易度は標準レベルです。近現代より出題傾向で、教科書の基礎をしっかり学習することが大切です。教科書や史料の背景知識を理解し、未見の史料にも対応できるよう読解力を深めておきましょう。過去問を解きながら、出題傾向を知ることが大切です。
政治経済の問題は大問3題で構成されており、マーク式と記述式の解答方式となっております。難易度は標準レベルなので、教科書を中心に学習し、用語集や史料集も活用して知識を深めておくと有利です。日頃から政治経済系のニュースや新聞に興味を持ち、その背景や問題点をまとめておくといいでしょう。過去問を使用し出題傾向に慣れておくことも大切です。
地理の問題は大問4題で構成されており、マーク式と記述式の解答方式となっております。難易度は標準レベルです。記述式のため、重要な用語は細かいところまで正確に覚えることが大切です。産業や貿易に関する統計データを見て理解しておくことも重要です。特に、日本と主要国の貿易に関する統計データは正しく理解しておきましょう。過去問にも繰り返し取り組み、出題傾向に慣れておきましょう。
中央大学商学部基本情報
公式サイト
中央大学商学部:https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/
基本情報
創立年
1920年
生徒数
4379人(2021年5月1日時点)
教育理念
教育研究上の目的(中央大学学則 第3条の2)
法学及び政治学の分野に関する理論と諸現象にかかる教育研究を行い、幅広い教養と深い専門的知識に裏打ちされた理解力、分析力及び問題解決能力を涵養し、現代社会のさまざまな分野において活躍することのできる人材を養成する。
引用元:学部概要
中央大学商学部の特徴
中央大学商学部は、1902年に設置された歴史と伝統ある学部です。「経営」「会計」「国際マーケティング」「金融」の4学科で構成されており、経済活動の基本的な単位である「企業」の活動を中心に、ビジネスを幅広く・深く学修できます。全ての学科に「フレックス・コース」と「フレックスPlus1・コース」が設けられており、「フレックスPlus1・コース」の学生は、優先的にプログラム科目を学ぶことができます。プログラム科目には、国内外の実態調査や海外へのインターンシップに参加できる「グローバル・プロフェッショナル・プログラム」や、公認会計士などを目指すことのできる「アカウンタント・プログラム」など5つの種類があります。卒業後は、金融業、保険業、情報通信業、卸売業、小売業など多くの就職先があります。
中央大学商学部の学科情報
経営学科
様々なレベルでの経営改革についてマネジメントの視点から理論的かつ実証的に学ぶことができます。また、経営資源の活用に関する分析方法など専門知識を身につけることで、「企業」という組織の理解を目指します。
会計学科
企業活動に必須の会計固有の論理や方法を体系的に学ぶことができます。また、簿記・公認会計士・税理士などビジネスを支えるために必要な資格取得にむけた知識・能力を身につけることが可能となっています。
国際マーケティング学科
「国際貿易」と現代社会に対応した「流通・マーケティング」の2本柱を中心にマーケティングの理論と実践を学ぶことにより、グローバル社会や企業活動の中で必要となる問題解決能力を身につけることを目指します。
※2022年4月より商業・貿易学科から名称変更
金融学科
金融経済の制度や理論などに関する知識を学び、金融を通して企業と経済を読み解く能力を養います。また、金融機関や企業の財務部で働くために必要な専門技能や、資格の取得に必要な知識を身につけることもできます。
中央大学商学部キャンパス情報
多摩キャンパス
学部:法学部・経済学部・商学部・文学部・総合政策学部・国際経営学部・通信教育課程
住所:〒192-0393 東京都八王子市東中野742の1
オンライン家庭教師WAMの中央大学商学部受験対策
中央大学商学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、中央大学商学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。