まだ志望校に届いていない
高校生の保護者様へ
志望校に
逆転合格させます!
まだ志望校に届いていない
高校生の保護者様へ
志望校に
逆転合格させます!
※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
中央大学国際経営学部はどの入試方式も倍率が高く難関となっています。偏差値は60程度で、共通テストでは8割以上の得点が合格の目安になります。
中央大学国際経営学部の一般は、外国語と国語のみの合否判定です。8割~9割の得点を目標にしましょう。出題傾向に沿って、基礎的な問題を確実に解けるようにしましょう。英語の配点率が高いため、しっかりとした対策が必要です。
国語の問題は大問3題で構成されており、マーク式の解答方式となっています。難易度は標準レベルです。現代文は評論文で、文章量が多い問題となるので、正確に読み解く能力と、読むスピードが必要です。正誤問題が中心に出題されます。過去問を解き出題傾向に慣れておきましょう。
数学の問題は大問4題で構成されており、記述式の解答方式となります。難易度は標準レベルです。教科書を中心にしっかりと学習し、章末問題まで全て解けるように演習をしておきましょう。出題傾向になれるため、過去問を演習しておくことが重要です。※総合政策学部と同様
英語の問題は大問6題で構成されており、マーク式の解答方式となっています。2019年度に新設の学部なので、入試形式や問題数が変わる可能性もあります。出題難易度は標準レベルです。文章量が多いため速読即解力を養う必要があります。発音、アクセント、英単語の綴りなど基礎問題も出題されるのでしっかりと基礎を固めておきましょう。語句・文法問題の正誤問題の難度が高いため、教科書を中心にしっかりと語彙力をつけ、問題集などを用いて問題を多く解くようにしましょう。過去問演習でさまざまな出題形式に慣れましょう。
世界史の問題は大問4題で構成されており、マーク式の解答方式となっています。難易度は標準的レベルです。すべての時代やテーマから出題されるので、偏りなく教科書内容を理解しておきましょう。また、用語集や問題集などを用いた学習もしておくと効果的です。過去問演習もしっかりと行い、出題形式に慣れておきましょう。
日本史の問題は大問5題で構成されており、マーク式の解答方式となっています。問題の難易度は標準的なレベルです。出題量が多くなっていますので、速読即解力を養う必要があります。重要な用語や人物名を意識しながら学習を進め、基礎知識は確実に身につけるようにしましょう。
政治経済の問題は政治2題、経済2題の全4題で構成されており、マーク式の解答方式となっています。正誤問題が主ですが、標準レベルの語句問題や計算、グラフなどもでます。正誤問題はやや難しめの問題が出題されるため、定義の違いなどしっかりとした理解が必要です。「国際政治と日本」「経済理論」「大日本帝国憲法の立法権の特徴」「日本国憲法の立法権の特徴」が頻出のため、特徴や違いなどを学習しておく必要があります。過去問演習を行い、出題傾向になれておきましょう。
※総合政策学部と同様
中央大学国際経営学部:https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/
2019年
858人(2021年5月1日時点)
経済学、経営学に関する理論と関連領域にかかる教育研究を行い、急速に変化する国際企業経営に必要となる企業経営やグローバル経済にかかる専門知識を駆使し、国際地域研究を通じた学びと高い語学運用能力で国際社会を舞台に活躍できる実践知を備えた人材を養成する。
引用元:学部概要
中央大学国際経営学部は、経営学・経済学とその関連領域における専門的な知識と高い語学運営能力を持ったグローバルビジネスリーダーの育成を目指しています。全学生が1年次に語学力やコミュニケーション能力、異文化適応能力などを養うため必須で海外短期留学を行います。その他「Company Visit-企業・機関訪問」や「ゲストスピーカー・イベント」など学部独自の特徴ある学びが用意されており、グローバル社会で活躍するために必要な基礎力を養うことができます。卒業後は、グローバル企業、外資系企業、国際的な活動をしているコンサルティング企業、国際機関など多数の分野へ就職することができます。
学部:法学部・経済学部・商学部・文学部・総合政策学部・国際経営学部・通信教育課程
住所:〒192-0393 東京都八王子市東中野742の1
中央大学国際経営学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、中央大学国際経営学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。