北海道大学水産学部・学科の入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

北海道大学水産学部の受験対策

偏差値・難易度

北海道大学水産学部の偏差値は55程度で、北海道大学の学部内では低めの難易度となっています。共通テストで7割以上得点することが合格への目安となります。

入試の特徴・勉強のポイント

北海道大学水産学部の学部別入試は学部単位で募集されます。
問題傾向としては例年変わりなく、良問が多くなっていますので基礎力がしっかりと定着しているかが重要になります。まずは教科書内容を正確に理解し、それを応用できるように演習を重ねましょう。過去問は必ず行い、傾向を把握しましょう。

 

 

北海道大学水産学部の科目別傾向と対策

数学の傾向と対策

難易度は標準レベルで大問5題構成となり、解答方式は記述式です。どの範囲からも満遍なく、また融合問題も出題されます。まずは苦手分野をなくし、しっかりと基礎を固めましょう。微分積分や確立と場合の数、図形と式は頻出傾向にありますので対策を行うとよいでしょう。完答できなくても途中式は記載し部分点を取れるようにしましょう。
※理学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部・農学部・獣医学部・水産学部と同様

英語の傾向と対策

英語の難易度は共通テストレベルからMARCHレベルで、問題は長文2、英作文1,会話文1の4題構成となっています。問題形式は記述式である内容説明問題や内容一致問題など多岐にわたりますので、他の国立大学を含む過去問や問題集で時間配分も含めてたくさん演習を重ねるとよいでしょう。単語以外に熟語・文法なども正確に理解できることが重要です。
※文学部・教育学部・法学部・経済学部・理学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部・農学部・獣医学部・水産学部と同様

理科の傾向と対策

理科は2科目選択式で、合計150分となっています。過去問で演習を重ね、時間配分の対策もしっかりと行いましょう。

 

物理:難易度は標準レベルで、力学1、電磁気1、熱力学と波動どちらか1の3題構成です。典型問題が頻出で、良問が多くなっています。過去問や問題集の典型問題などをしっかりと演習しておきましょう。

 

化学:理論化学2、無機化学2、有機化学2の6題構成で難易度は高めとなっています。計算問題、知識問題は素早く正確に解答できることが大切になります。基礎を固めた後、難しい問題集にも取り組みしっかりと対策を行いましょう。

 

生物:大問4題構成で、実験考察問題が頻出です。どの単元からも出題されますので、苦手分野をなくすようにしましょう。難易度の高い計算問題なども出題されますので教科書内容を応用できるレベルまでしっかりと理解を深めておきましょう。

 

※理学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部・農学部・獣医学部・水産学部と同様

 

北海道大学水産学部基本情報

公式サイト

北海道大学水産学部:https://www2.fish.hokudai.ac.jp/

基本情報

創立年

1949年

生徒数

655人(2021年5月時点)

教育理念

北海道大学水産学部は、水圏生物資源の持続的生産と総合的な利用、および環境の保全を目指した体系的な水産科学教育により、人類社会の繁栄へ貢献することを理念とする。

引用元:水産学部のアドミッション・ポリシー

北海道大学水産学部の特徴

水産学は唯一日本に起源を持つ自然科学で、1880年に外国人教師ジョン・C・カッター博士が北海道大学で行った講義が始まりとされています。
北海道大学水産学部では1年後期終了時に学生の希望と成績を加味し、海洋生物科学科、海洋資源科学科、増殖生命科学科、資源機能化学科の4学科いずれかに配属されます。3年次に札幌キャンパスから函館キャンパスに移動し、実験・実習施設またおしょろ丸やうしお丸といった練習船を使用した実学を重視した教育を受けることができます。

北海道大学水産学部の学科情報

海洋生物科学科

海洋動物を中心に、水圏の生物学(形態や生態、行動、進化など)を追求し、水圏生物とその生息環境等の管理・保全に関する基礎知識を身につけます。洋上実習Ⅱでは、おしょろ丸に乗船し、海洋物理・海洋化学・海洋生体のための研究航海(50日間)を行います。浮遊生物学、水産資源学・鯨類学、海洋環境科学など8つの研究室で構成されています。

海洋資源科学科

海洋水産資源の管理・生産・利用及びそれらを取り巻く環境について、生物・物理・社会科学を基盤に総合的に学ぶことで、水産資源の持続的利用のための方法を探求します。海洋環境科学・音響資源計測学・海洋共生学・生態系変動解析など8つの研究室で構成されています。

増殖生命科学科

海洋生物の繁殖や生殖学、遺伝学などの生命科学の基礎知識と、遺伝子組み換え技術や受精卵操作など生命科学の先端技術を学ぶことで、次世代の増養殖生産技術の開発に貢献することを目指します。海洋微生物学・生体高分子化学・海洋動物育種学など8つの研究室で構成されています。

資源機能化学科

海洋生物資源を有効に活用するための理論と先端技術を学び、食品や生物工学、安全管理等の職業領域で活躍できる人材を目指します。生物有機化学・食品衛生学・食品生化学・資源利用学など10の研究室で構成されています。

  

北海道大学水産学部キャンパス情報

札幌キャンパス

学部:獣医学部
住所:〒060-0818 北海道札幌市北区北18条西9丁目

 

オンライン家庭教師WAMの北海道大学水産学部受験対策

北海道大学水産学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、北海道大学水産学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。