大学入試情報・受験対策
法政大学経営学部・学科の入試情報・偏差値・受験対策
法政大学経営学部の受験対策
偏差値・難易度
法政大学経営学部の偏差値は学科により異なりますが55~60程度で、法政大学の学部内では標準的な難易度となります。また経営学部内では経営学科の難度が最も高くなっています。
入試の特徴と勉強のポイント
法政大学経営学部の入試問題は、全体的に標準レベルの問題が出題されます。数学と社会の範囲では一部難度の高い問題も含まれますので、基礎から応用まで学習することが大切です。T日程の選択国語では古文・漢文の出題はなく、A方式の必修国語では古文の範囲を含むなど、日程によって出題範囲が異なりますので入試要項の確認も忘れずに行いましょう。
法政大学経営学部の科目別傾向と対策
国語の傾向と対策
《個別日程A方式》
例年、現代文と古文の大問3題構成で解答形式はマーク式と記述式の併用となります。難易度は標準レベルとなるため、漢字や慣用句などの基本問題は確実に得点できるようにしましょう。設問文を丁寧に読みケアレスミスをしないよう注意することが大切です。また、時間配分なども意識し、過去問演習で出題傾向に慣れておくことも重要です。
※国際文化学部と同様
数学の傾向と対策
《個別日程A方式》
例年、大問3題構成ですべて記述式となっています。難易度は標準レベルですが、一部難度の高い問題も含まれます。広い範囲からまんべんなく出題されるため、それぞれの公式や定理の使い方など基本事項をしっかり身につけましょう。記述式では答えに至るまでのプロセスを筋道立てて簡潔に述べる必要があるため、過去問演習を繰り返し解くことが重要です。
※人間環境学部・国際文化学部と同様
英語の傾向と対策
《個別日程A方式》
例年、大問4題構成で解答形式はマーク式のみとなっており、空欄補充問題や語句整序問題が頻出です。単語や文法など基本事項をしっかり押さえましょう。また、試験時間に対して問題数が多めで、全大問600語前後の長文問題となっているため時間配分を意識し、過去問演習に取り組むことが大切です。
※法学部・人間環境学部・国際文化学部と同様
地歴公民の傾向と対策
《個別日程A方式》
世界史:例年、大問3題構成のマーク式と記述式の併用となります。難易度は標準レベルですが、一部難度の高い問題も含まれます。地理に関する問題も出題されるので、地図帳や用語集なども活用し基本知識の理解を深めましょう。
日本史:例年、大問4題構成のマーク式と記述式の併用となります。幅広い時代の内容が問われるため、まんべんなく学習する必要があります。それぞれの語句を暗記するだけでなく、時代背景や流れなどを把握するため教科書と併せて資料集も確認しておきましょう。
地理:例年、大問3題構成のマーク式と記述式の併用となり、出題難易度はやや難しめとなります。地名を答えるような基本的な問題は確実に得点できるよう基礎を固めましょう。様々な種類の図表問題が頻出です。論述問題も出題されますので、過去問演習で傾向に慣れておきましょう。
公民:例年、大問4題構成のすべてマーク式となります。難易度は基本~標準レベルですが、一部細かい知識を問う難度の高い問題も含まれます。時事問題、憲法、地域紛争等に関する問題が頻出となるため、重点的に対策を行いましょう。
※法学部・文学部・人間環境学部・国際文化学部と同様
法政大学経営学部基本情報
公式サイト
法政大学経営学部:https://www.hosei.ac.jp/keiei/
基本情報
創立年
1949年
生徒数
3098名(2021年5月)
教育理念
本学部は、経営学を中心として、広く経済学・商学・情報・一般教養等の理論の修得と実践を通して、幅広い知識と自由な発想の上に立ち、産業の技術的進歩に対応して実務的能力を発揮しうる人材を育成することを基本理念・目的としている。
引用元:法政大学 経営学部 理念・目的
法政大学経営学部の特徴
法政大学経営学部は経営学科、経営戦略学科、市場経営学科の3学科で構成されています。4年間で経営学、経済学、情報などそれぞれの分野の専門科目を基礎から段階的に学び、社会の様々なニーズに対応できる専門知識を身につけます。また英語で経営学を学ぶ学部独自のGBP(Global Business Program)や、留学制度の一つであるスタディ・アブロード・プログラム(SA)などがあり、グローバル社会で通用する素養を養うことも可能です。卒業後は情報・通信、サービス業などさまざまな業種へ就職することができます。
法政大学経営学部の学科情報
経営学科
経営の基本となる3分野(人材・組織・会計)に関する専門科目を学び、ゼネラル・マネジャーや経営管理のプロフェッショナルの育成を目指しています。「経営学科専門科目」は2年次以降に開講され、主な授業として、経営管理論Ⅰ・Ⅱ、組織行動論Ⅰ、組織マネジメント論Ⅰ・Ⅱ、人材育成論Ⅰ・Ⅱなどが用意されています。所属する学科の科目だけでなく、他学科の授業や演習(ゼミ)も合わせて受講することが可能です。
経営戦略学科
3つの領域(国際経営戦略・経営史・経営分析)から経営戦略について深く学び、グローバルな戦略策定と事業創造を担う人材の育成を目指しています。「経営戦略学科専門科目」は2年次以降に開講され、主な授業として、国際経営論Ⅰ・Ⅱ、オペレーションズ・マネジメント、国際金融論Ⅰ・Ⅱ、システム管理論Ⅰ・Ⅱなどが用意されています。所属する学科の科目だけでなく、他学科の授業や演習(ゼミ)も合わせて受講することが可能です。
市場経営学科
3つの分野(マーケティング、ファイナンス、情報・技術)に重点を置き、現実的なビジネスの課題をテーマに学ぶことで各分野の専門性を高め、変化する市場環境への柔軟な対応力や、新しい市場を創造する力を養います。「市場経営学科専門科目」は2年次以降に開講され、主な授業として、マーケティング・リサーチ論Ⅰ・Ⅱ、消費者行動論Ⅰ・Ⅱ、流通論Ⅰ・Ⅱ、広告論などが用意されています。所属する学科の科目だけでなく、他学科の授業や演習(ゼミ)も合わせて受講することが可能です。
法政大学経営学部キャンパス情報
市ヶ谷キャンパス
学部:法学部・文学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・デザイン工学部・GIS(グローバル教養学部)
住所:〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
オンライン家庭教師WAMの法政大学経営学部受験対策
法政大学経営学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、法政大学経営学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。