大学入試情報・受験対策
石川県立大学の入試情報・偏差値・受験対策
石川県立大学の受験対策
偏差値・難易度
石川県立大学は石川県野々市にキャンパスがある公立大学で、偏差値は 47.5程度です。共通テストにおいて、確実に合格を勝ち取るには5割以上の得点が求められます。
入試の特徴・勉強のポイント
石川県立大学の一般選抜は、大学入学共通テストと個別学力検査を実施しています。大学入学共通テストは、前期日程が【5教科型】または【4教科型】、後期日程が【3教科型】となります。難化傾向にあるため、 基本的な知識を身に着けた上で応用力を鍛えておきましょう。個別学力検査は、「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」の3科目から1科目を選択して受験します。「生物基礎・生物」は説明記述問題、「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」は計算問題の出題が多いため、複数年分の過去問に取り組み、出題傾向に慣れておくことが大切です。
石川県立大学の学部情報
生物資源環境学部
石川県立大学基本情報
公式サイト
石川県立大学:https://www.ishikawa-pu.ac.jp/
基本情報
創立年
1971年
生徒数
552人(2022年5月1日時点)
教育理念
バイオ・環境・食をキーワードに持続可能な社会の創造を目指す
大学の特徴
石川県立大学は、生物資源環境学部のみを置く公立大学です。バイオ・環境・食に関わる高度な専門的知識・能力・技術を身につけて社会に貢献できる人材を育成しています。豊かな自然や最新の設備環境が整っており、少人数制によるフィールドワークや実験を通した教育が特徴となっています。1学部3学科7コース制となっており、幅広く学びながら社会で必要となる実践力を身につけることができます。また、学科・学年を超えて興味関心のある課題に取り組める「ポケットゼミ」という独自の研究システムがあります。資格については、高等学校・中学校の教員免許、測量士補・測量士、自然再生士補、鳥獣管理士、食品衛生監視員任用資格、食品衛生管理者任用資格、甲種危険物取扱者受験資格、フードスペシャリスト受験資格などが取得可能です。
石川県立大学キャンパス情報
キャンパス
学部:生物資源環境学部
住所:〒921-8836 石川県野々市市末松1丁目308番地
オンライン家庭教師WAMの石川県立大学受験対策
石川県立大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。 専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、石川県立大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。 また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。 日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。 さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。 合格に必要な学力を効率的に得ることができます。