関東学院大学栄養学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2023年7月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

関東学院大学栄養学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

関東学院大学栄養学部の偏差値は、入試方式によって異なりますが37.5~40.0程度となります。大学入学共通テストにおいては、5.5~6割程度の得点率が求められます。2023年度一般選抜の入試競争倍率は2.5~8.0倍で、中期日程(3科目(均等配点)型)が最も高くなっています。

 

入試の特徴・合格するための勉強のポイント

関東学院大学栄養学部の入試は、総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜の大きく4種類となります。一般選抜では、前期日程が5種類、中期日程と後期日程がそれぞれ2種類ずつに分かれています。前期日程の3科目型は国語・理科・英語、2科目型は英語と国語・数学から1科目、中期日程は国語・数学・英語、後期日程は理科と英語が課されます。大学入学共通テスト併用では、前期日程が大学入学共通テストの国語と個別学力検査の理科・英語、中期日程が大学入学共通テストの理科と個別学力検査の国語・英語で合否判定を行います。配点や試験時間、ほかの入試方式の詳細などは募集要項で確認し、自分に合った入試方式を選択しましょう。

 

〈看護学部と同様〉

 

 

関東学院大学栄養学部の科目別傾向と対策

国語の試験傾向と対策

《2022年度 一般選抜 前期日程3科目型》

試験時間60分の大問4題構成で、配点は100点満点となります。大問1.2は現代文で、大問3.4は選択式となっており、大問3の現代文もしくは大問4の古文のどちらかを選択して解答します。解答形式はすべてマーク式なるため、マーク漏れやマークミスなどのケアレスミスをしないよう注意が必要です。現代文では評論や随筆から出題され、分量は年度によって異なります。設問内容は漢字や接続詞などの知識問題や適語補充、内容把握に関する問題となります。古文では、用法や文学史、助動詞、内容説明に関する問題が出題されます。出題傾向や形式を把握するために、複数年分の過去問に取り組みましょう。

 

〈国際文化学部・社会学部・法学部・経済学部・経営学部・理工学部・建築 環境学部・人間共生学部・教育学部・看護学部と同様〉

 

英語の試験傾向と対策

《2022年度 一般選抜 前期日程3科目型》

試験時間60分の大問3題構成で、語彙・文法問題や会話文問題、長文読解問題などが出題されます。配点は100点満点で、解答形式はすべてマーク式となるため、マーク漏れやマークミスなどのケアレスミスをしないよう注意が必要です。出題形式は適語・適文補充や並べ替え、資料の読み取り、内容把握となります。難易度は標準レベルで、基礎知識の定着が問われるため、教科書の内容をしっかりと身につけておきましょう。複数年分の過去問演習で、出題傾向や形式を把握しておくことも大切です。

 

〈社会学部・法学部・経済学部・経営学部・理工学部・建築 環境学部・教育学部・看護学部と同様〉

 

理科の試験傾向と対策

《2022年度 一般選抜 前期日程3科目型》

試験時間60分の大問4題構成で、解答形式はすべてマーク式となるため、マーク漏れやマークミスなどのケアレスミスをしないよう注意しましょう。

 

〇化学基礎・生物基礎

大問1.2が化学基礎、大問3.4が生物基礎からの出題となります。化学基礎は原子の構造や分子、中和反応と塩、酸化と還元、イオンに関する問題、生物基礎は生態系とその保全や体内環境の維持、生命活動とエネルギー、遷移とバイオームに関する問題など、出題範囲は多岐にわたります。苦手分野を作らないようにバランスよく学習し、それぞれの科目の基礎知識をしっかりと身につけましょう。

 

〇化学

化学基礎・化学のすべての範囲から出題され、難易度は標準レベルとなります。化学式・化学反応式・物質の性質・重要語句などの基礎知識の定着を問う問題が中心となりますが、問題数が多いため、時間配分には注意が必要です。

 

〇生物

生物基礎・生物のすべての範囲から出題され、難易度は標準レベルとなります。化学と比べて、解答数が多くなっています。生命現象・遺伝子のはたらき・生体と環境・生殖と発生に関する問題が頻出となるため、重点的に学習しましょう。

 

〈教育学部・看護学部と同様〉

 

 

関東学院大学栄養学部基本情報

公式サイト

関東学院大学栄養学部:https://eiyou.kanto-gakuin.ac.jp/

基本情報

創立年

2015年

生徒数

405人(2023年5月1日現在)

教育理念

教育研究上の目的

栄養学部管理栄養学科は、大学の理念に基づき、健康と栄養と食物に関連する分野を中心に、個人や家族それに地域社会の健康増進と栄養の改善を図り、食生活を中心とした生活環境やQOL(quality of life)の向上に寄与する人材を育成する。

 

引用元:関東学院大学学則

 

関東学院大学栄養学部の特徴

関東学院大学栄養学部は、「食生活」と「健康管理」をテーマに、食品の機能と生体の仕組みを学ぶことができます。資格の取得を考慮した実学重視のカリキュラムを構成しており、管理栄養士の国家試験合格を目指します。また、キリスト教分野をはじめ、社会科学、自然科学、人文科学など幅広い分野の多彩な科目を学ぶことができ、広く深い教養と総合的な判断力を身につけることができます。

 

 

関東学院大学栄養学部キャンパス情報

横浜・金沢八景キャンパス

住所:〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

 

 

オンライン家庭教師WAMの関東学院大学栄養学部受験対策

関東学院大学栄養学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。

専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、関東学院大学栄養学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。

また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。

日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。

さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。

合格に必要な学力を効率的に得ることができます。