九州大学農学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

九州大学農学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

農学部の偏差値は55程度で、九州大学では比較的合格のハードルは低い学部です。しかし、共通テストの得点率は前期・後期ともに8割程度が合格の目安となるため、入念な準備が必要です。

入試の特徴と勉強のポイント

九州大学農学部の入試は、どの科目も250点ずつの配点となり差はありません。苦手科目を作らないよう過去問演習をしっかり行い準備をしましょう。後期日程では面接が課されますので、模擬面接を繰り返し試験当日の緊張感にのまれないよう訓練することが大切です。前期日程では個別学力試験の配点が6割程度を占めているので、共通テスト対策と並行して個別学力試験の対策も行いましょう。

 

九州大学農学部の科目別傾向と対策

数学の試験傾向と対策

近年、問題の難度が上がってきていますが7割程度の問題は標準レベルとなります。微積分、整数、複素数平面などが頻出です。典型問題の演習で公式や解法をしっかり身につけ、標準的な問題は確実に得点できるようにしましょう。
※理学部・歯学部・薬学部・工学部・芸術工学部と同様

英語の試験傾向と対策

問題レベルは標準となりますが、試験時間に対して分量が多いため時間配分には注意が必要です。600字程度の長文が複数出題され、内容説明を求める問題も頻出なので、過去問で出題形式に慣れることが重要です。また多種多様なテーマにおける自分の意見を100語程度の英語でまとめる訓練を行い記述力を養いましょう。
※共創学部・文学部・教育学部・法学部・経済学部・理学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部・芸術工学部と同様

理科の傾向と対策

物理:問題の難易度は設問の前半が基本レベル、後半がやや難レベルとなります。力学と電磁気が頻出となり、また設問数が多いため時間配分に注意が必要です。

 

化学:有機化学、無機化学、高分子を中心に学習すると良いでしょう。理論化学で難度の高い問題が出題されることもありますが、標準問題を確実に得点できるよう演習し、ケアレスミスをしないことを心がけましょう。

 

生物:解答形式は記述式でさまざまな字数制限の論述問題が出題されます。過去問演習で出題傾向に慣れておきましょう。

 

※理学部・医学部・歯学部・薬学部・芸術工学部と同様

小論文の傾向と対策

英文を含んだ問題文で記述力や倫理的思考力などを試されます。参考書などを活用しながら、実際にたくさん小論文を書き添削してもらうことで記述力を養いましょう。

 

九州大学農学部基本情報

公式サイト

九州大学農学部:https://www.agr.kyushu-u.ac.jp/

基本情報

創立年

1919年

生徒数

970人(2021年11月時点)

教育理念

生命、水、土、森、そして地球から学び得た英知を結集し、人類の財産として次世代へ伝え、人類と地球環境の豊かな共存を目指して、進化する農学を実現することを使命とし、生物資源・環境に関する教育研究、国際協力、社会連携を通して、食料・生活資材の安定供給、生物生存環境の保全及び人類の健康と福祉に貢献することを理念とする。

引用元:理念と目標

九州大学農学部の特徴

九州大学農学部は1919年(大正8年)に設置された生物資源環境学科のみの1学科制の学部です。1学科の中に「生物資源生産科学」「応用生物化学」「地球森林科学」「動物生産科学」の4つのコースがあり、さらに11の分野に分かれています。コース・分野への配属は2年次の後期に行われるため、それまでに農学についての基礎知識を学び自分の適性を鑑みて選択できる体制が整っています。また、この4コース以外に「生物資源環境学科国際コース」を開設し、英語の授業等による学位取得が可能になっています。

 

九州大学農学部キャンパス情報

伊都キャンパス

学部:全学部(ただし、医学部・歯学部・薬学部・芸術工学部は1年次のみ)
住所:〒819-0395 福岡市西区元岡744

 

オンライン家庭教師WAMの九州大学農学部受験対策

九州大学農学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、九州大学農学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。