九州大学工学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

九州大学工学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

工学部の偏差値は学科によって異なりますが55~62.5程度で、九州大学では標準的なレベルの学部です。しかし、共通テストの得点率は8割程度が合格の目安となるため、入念な準備が必要です。

 

入試の特徴と勉強のポイント

九州大学工学部の入試は、前期日程では数学と理科の配点が高く、後期日程では数学の配点が高くなっています。近年、数学の難度は上がってきているので基礎から応用までしっかり学習する必要があります。個別学力試験の配点が6割程度を占めているので、共通テスト対策と並行して個別学力試験の対策も行いましょう。
 

 

九州大学工学部の科目別傾向と対策

数学の試験傾向と対策

近年、問題の難度が上がってきていますが7割程度の問題は標準レベルとなります。微積分、整数、複素数平面などが頻出です。典型問題の演習で公式や解法をしっかり身につけ、標準的な問題は確実に得点できるようにしましょう。
※理学部・歯学部・薬学部・芸術工学部・農学部と同様

 

英語の試験傾向と対策

問題レベルは標準となりますが、試験時間に対して分量が多いため時間配分には注意が必要です。600字程度の長文が複数出題され、内容説明を求める問題も頻出なので、過去問で出題形式に慣れることが重要です。また多種多様なテーマにおける自分の意見を100語程度の英語でまとめる訓練を行い記述力を養いましょう。
※共創学部・文学部・教育学部・法学部・経済学部・理学部・医学部・歯学部・薬学部・芸術工学部・農学部と同様

 

理科の傾向と対策

物理:問題の難易度は設問の前半が基本レベル、後半がやや難レベルとなります。力学と電磁気が頻出となり、また設問数が多いため時間配分に注意が必要です。
化学:有機化学、無機化学、高分子を中心に学習すると良いでしょう。理論化学で難度の高い問題が出題されることもありますが、標準問題を確実に得点できるよう演習し、ケアレスミスをしないことを心がけましょう。

 

 

九州大学工学部基本情報

公式サイト

九州大学工学部:https://www.eng.kyushu-u.ac.jp/

基本情報

創立年

1911年

生徒数

3,469人(2021年11月時点)

教育理念

「九州大学教育憲章」に則り、主体性と工学分野の専門性、先導性、学際性、国際性の育成を目指す学士・修士一貫型教育における学士課程の教育を通して工学の専門性を活かしたジェネラリスト、及び高い倫理感と国際性をもって我が国の工業技術を先導し、人類社会の課題解決に貢献する工学のプロフェッショナルの基盤を培うこと

 

引用元:九州大学工学部 大学院工学府 大学院工学研究院 学部教育の目標・方針

 

九州大学工学部の特徴

九州大学工学部は1911年(明治44年)に設置されたⅠ~Ⅵ群(12学科)からなる学部です。Ⅰ~Ⅴ群までは電気情報工学科や機械工学科など入学時にある程度の専門科目が決まっていますが、Ⅵ群は学科群が未定の状態で入学し2年次に学科群を選択できる入試選抜の枠組みとなっています。1年次はすべての学科群で「工学部共通教育科目」を履修するので、工学についての基礎知識を得た状態で学科群選択することが可能となります。また学部独自の「学生派遣・研修プログラム」「オンライン海外研修プログラム」などを実施し、国際的な活躍のみならずクリエイティブでアクティブな人材育成に注力しています。

 

 

九州大学工学部キャンパス情報

キャンパス

学部:全学部(ただし、医学部・歯学部・薬学部・芸術工学部は1年次のみ)
住所:〒819-0395 福岡市西区元岡744

 

 

オンライン家庭教師WAMの九州大学工学部受験対策

九州大学工学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、九州大学工学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。