武蔵大学国際教養学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2023年7月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

武蔵大学国際教養学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

武蔵大学国際教養学部の偏差値は、専攻や入試方式によって異なりますが52.5~57.5程度となります。大学入学共通テストにおいては、7~8割程度の得点率が求められます。2023年度一般選抜の実質倍率は1.4~5.7倍で、グローバルスタディーズ専攻が最も高くなっています。

入試の特徴・合格するための勉強のポイント

武蔵大学国際教養学部の一般選抜は、一般方式と大学入学共通テスト方式の大きく2種類となります。さらに、一般方式は全学部統一型・全学部統一グローバル型・個別学部併願型の3種類、大学入学共通テスト方式は前期日程と後期日程の2日程に分かれています。一般方式は個別学力検査等のみ受験、大学入学共通テスト方式は大学入学共通テストの成績を利用するため個別学力検査等の試験はありません。必須科目や選択可能科目は、入試方式などによって異なるため、必ず募集要項で詳細を確認しておきましょう。また、一般方式 全学部統一グローバル型は、定められた有効期間内に、指定の英語資格・検定試験を受験することで出願が可能となり、試験科目である外国語は、指定の英語資格・検定試験の点数を換算表に基づいて得点化したものが合否判定に使用されます。指定の英語資格・検定試験は複数あるため、自分に合った資格検定試験を受検しましょう。

〈経済学部・人文学部・社会学部と同様〉

 

武蔵大学国際教養学部の科目別傾向と対策

国語の試験傾向と対策

《2022年度 一般選抜・一般方式》

試験時間60分の大問3題構成で、大問Ⅰ.Ⅱが現代文、大問Ⅲが古典となります。大問Ⅰは共通問題、大問Ⅱ、Ⅲは選択問題となるため、どちらか1題を選択して受験します。大問Ⅱ、Ⅲの両方を解答した場合は、高得点の方が合否判定に使用されます。大問Ⅰの現代文は論説文で、漢字の設問も含みます。語彙や慣用句に関する知識、筆者の主張、文や段落同士の接続関係、全体の趣旨や論理構成を問う問題で、文章の論理を正確に読み取る力が求められます。大問Ⅱの現代文は論説や随想、小説に近いエッセイ、文学作品を引用したエッセイなどから出題されます。文中に直接的に「書かれていない」筆者独自の視点などを読み取る力や「書かれている」ことを正確に読み取る力の有無が問われます。大問Ⅲの古典は、物語や日記、説話、随筆、評論などの古文から出題されます。基礎的な語句の意味や文法事項を踏まえて、書かれている内容を正確に把握する力が必要となります。文法に関する問題や文学史、伝統文化、和歌の修辞などに関する問題も出題されます。複数年分の過去問に取り組むだけでなく、日頃から読書でさまざまなジャンルの文章に触れておくことが有効な対策となります。

〈経済学部・人文学部・社会学部と同様〉

数学の試験傾向と対策

《2022年度 一般選抜・一般方式》

試験時間60分の大問4題構成で、数学Ⅰ・Ⅱ・A・Bから出題されます。数と式、二次関数、図形と計量、データの分析、図形と方程式、三角関数、微積分、場合の数と確率、図形の性質、ベクトル、数列など、出題範囲は多岐にわたります。苦手分野を作らないようにバランスよく学習することが大切ですが、特に場合の数と確率、データの分析の分野は頻出となるため、重点的に学習しましょう。計算力が必要な問題と数学的思考力や展開力が必要な問題がバランスよく配置されているため、教科書の練習問題、章末問題、発展問題をしっかりと解いて理解しておくことが重要となります。また、問題の説明文が長文となることもあるため、問題文に対する読解力が必要です。複数年分の過去問演習で、出題傾向や形式を把握しておきましょう。

〈経済学部・人文学部・社会学部と同様〉

数学基礎の試験傾向と対策

《2022年度 一般選抜・一般方式》

※国際教養学部経済経営学(EM)専攻のみ 試験時間60分の大問6題構成で、数学Ⅰ・Ⅱ・A・Bから出題されます。数と式、二次関数、データの分析、図形と方程式、指数関数・対数関数、微積分、図形の性質、数列など出題範囲は多岐にわたります。難易度は、教科書の練習問題のような基本レベルが大半となります。苦手分野を作らないようにバランスよく学習し、教科書の練習問題、章末問題、発展問題を確実に解けるようになりましょう。

英語の試験傾向と対策

《2022年度 一般選抜・一般方式》

試験時間60分の大問5題構成で、穴埋め問題や英文完成問題、比較的短い英文の読解問題、長文読解問題が出題されます。穴埋め問題では、語彙やイディオム、各種構文などの基礎知識の定着を問う問題となります。英文完成問題は語法や文法に関する問題、比較的短い英文の読解問題では広告文や何らかの話題についての会話のやりとりから内容を正確に読み取る力が問われます。長文読解問題はさまざまなテーマに関する文章が2題出題され、代名詞が指すものの読み取りや語句の意味を推測する力、文法力、文の構造の正確な理解など総合的な英語力が必要となります。英文法と英文読解の問題集をそれぞれ1冊ずつ用意し、反復練習を行うことで英語力の向上を目指しましょう。

〈経済学部・人文学部・社会学部と同様〉

地歴公民の試験傾向と対策

《2022年度 一般選抜・一般方式》

・日本史

試験時間60分で、解答はすべてマークシート方式となります。近・現代史を含む幅広い範囲から出題されます。年代や人物名、地名、事象だけでなく、制度の内容や背景、前後関係、影響、意義などまでしっかりと理解しておく必要があります。また地図や図版などを多く用いた史料問題も出題されるため、資料集や史料集も活用し教科書の記述と関連付けながら内容の理解を深めましょう。また、テーマ史に関する問題も頻出となるため、時代の流れを意識しながら各テーマの内容を整理しておくことが大切です。

 

・世界史

試験時間60分で、地球的規模の広がりの中で数千年にわたる歴史の流れを把握する力が問われます。東洋史・西洋史問わず、さまざまな地域のあらゆるテーマについて勉強しておくことが大切です。それぞれの国や地域における出来事の順序や地図・写真・図表から得られる情報を整理し、自分の知識としましょう。教科書だけでなく、地図帳や史料集などにも目を通し、内容の理解を深めることが重要となります。

 

・政治経済

試験時間60分の大問3題構成で、解答総数は40個程度となります。解答形式はすべてマークシート方式で、政治・経済・社会の各分野から出題されます。基礎的な知識の定着を問う問題となるため、教科書や資料集、用語集を活用して苦手分野を作らないようにバランスよく学習しましょう。また、武蔵大学や大学入学共通テストの過去問に取り組み、出題傾向や形式を把握しておくことも大切です。

〈経済学部・人文学部・社会学部と同様〉

 

武蔵大学国際教養学部基本情報

公式サイト

武蔵大学国際教養学部:https://www.musashi.ac.jp/faculty/liberalarts/index.html

基本情報

創立年

2022年

生徒数

199人(2023年5月1日現在)

教育理念

教育研究上の目的

国際教養学部は、武蔵大学の「教育の基本目標」に基づき、英語を用いたリベラルアーツ&サイエンス教育を通じて、幅広い教養と深い専門知識に基づくグローバル化した社会への理解とともに、高度な英語コミュニケーション力を涵養することを教育研究上の目的とし、他者尊重の精神に基づく協働力を備え、イノベーションの推進や危機の克服の先頭に立つことのできるグローバルリーダーの養成を人材養成の目的とします。

引用元:1.教育研究上の目的|武蔵大学

武蔵大学国際教養学部の特徴

武蔵大学国際教養学部は、1学科2専攻【国際教養学科(経済経営学専攻/グローバルスタディーズ専攻】からなり、リベラルアーツ&サイエンス教育を軸にした総合的な学びが展開されています。多様な専門分野に精通した国内外の教員による徹底した少人数教育が実施されています。また、授業は英語で行われる科目を中心に構成されており、実践的で高度な英語運用能力を身につけることができます。経済経営学専攻には、「パラレル・ディグリー・プログラム」が設定されており、留学せずに、ロンドン大学の学位の取得を目指すことができます。

 

武蔵大学国際教養学部キャンパス情報

江古田キャンパス

住所:〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1丁目26の1

 

オンライン家庭教師WAMの武蔵大学国際教養学部受験対策

武蔵大学国際教養学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。

専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、武蔵大学国際教養学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。

また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。

日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。

さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。

合格に必要な学力を効率的に得ることができます。