大学入試情報・受験対策
武蔵野大学薬学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
※本記事は2023年7月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
武蔵野大学薬学部に合格するための受験対策
偏差値・難易度
武蔵野大学薬学部の偏差値は、入試方式によって異なりますが47.5~52.5程度となります。大学入学共通テストにおいては、6.5~8割程度の得点率が求められます。2023年度一般選抜の実質倍率は、1.3~7.0倍となっています。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
武蔵野大学薬学部の入試は、総合型選抜、ムサシノスカラシップ選抜、全学部統一選抜、一般選抜A日程、前期・中期の共通テスト利用選抜、その他の入学者選抜(帰国生選抜など)があります。全学部統一選抜と一般選抜について、必須科目や選択可能科目、配点などは入試方式や日程によって異なるため、募集要項で詳細を確認しておきましょう。共通テスト利用選抜は、大学入学共通テストの得点を利用して合否判定を行うため、独自試験の実施はありません。また、英語外部検定活用方式を採用しており、英語外部検定の結果が基準スコアを満たした場合、換算表に基づいてみなし得点として合否判定に利用できます。試験当日に英語の筆記試験を受験することもでき、その場合はどちらか得点の高い方の結果で合否判定を行います。受験勉強と並行して、資格取得することもおすすめです。
武蔵野大学薬学部の科目別傾向と対策
数学の試験傾向と対策
《2023年度 一般選抜》
試験時間60分の大問4題構成で、総解答数は100個程度となります。数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列・ベクトル)の範囲から出題されます。解答形式はすべてマークシート方式となるため、マーク漏れやマークミスなどのケアレスミスをしないよう注意しましょう。全体的な難易度は標準レベルとなるため、苦手分野を作らないようにバランスよく学習することが大切です。また、普段の学習でも難問には手を出さず、基本~標準レベルの問題を確実に解答できるように演習を重ねましょう。
〈人間科学部・教育学部・看護学部と同様〉
英語の試験傾向と対策
《2023年度 一般選抜》
試験時間60分の大問4題構成で、文法、長文の並べ替え、長文読解問題などが出題されます。解答形式はすべてマークシート方式となるため、マーク漏れやマークミスなどのケアレスミスをしないよう注意しましょう。大半は基本レベルの問題となるため、単語や熟語、文法などの基礎知識をしっかり身につけておくことが大切です。また、複数年分の過去問演習で、出題傾向や形式を把握しておきましょう。
〈文学部・グローバル学部・法学部・経済学部・経営学部・アントレプレナーシップ学部・データサイエンス学部・人間科学部・工学部・教育学部・看護学部と同様〉
理科の試験傾向と対策
《2023年度 一般選抜》
・化学 試験時間60分で、大問4題の総解答数20個となります。解答形式はすべてマークシート方式となるため、マーク漏れやマークミスなどのケアレスミスをしないよう注意しましょう。幅広い範囲から、計算問題やグラフの読み取り問題、実験に関する問題、組み合わせ問題などが出題されます。苦手分野を作らないようにバランスよく学習した上で、複数年分の過去問に取り組み、出題傾向や形式、時間配分などを確認しておきましょう。
〈看護学部と同様〉
武蔵野大学薬学部基本情報
公式サイト
武蔵野大学薬学部:https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/pharmacy/
基本情報
創立年
2004年
生徒数
840人(2022年05月時点)
教育理念
薬学部の目的
引用元:教育研究上の目的
武蔵野大学薬学部の特徴
武蔵野大学薬学部では、教養教育から基礎薬学教育、医療薬学教育へと系統的な教育を実践しています。徹底した少人数制のもと、学生が教員に気軽に質問ができる環境が整えられており、豊かな人間関係を築けるほか、手厚いフォローを受けることができます。また、薬学臨床に関わる授業を行う「臨床薬学センター」では、少人数グループ学修を50回以上実施しており、薬物治療の知識をはじめ、コミュニケーション力や生涯にわたって学ぶ態度などを身につけることができます。その他、キャリア教育から国家資格取得までサポートする「薬学キャリア教育研究センター」も設置されています。
武蔵野大学薬学部キャンパス情報
武蔵野キャンパス
住所:〒202-8585 東京都西東京市新町1丁目1の20
オンライン家庭教師WAMの武蔵野大学薬学部受験対策
武蔵野大学薬学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、武蔵野大学薬学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。