桜美林大学の入試情報・偏差値・受験対策

桜美林大学の受験対策

偏差値・難易度

桜美林大学は、東京都と神奈川県にキャンパスを持つ私立大学で、偏差値は学部によって異なりますが40.0~50.0程度となります。中でもビジネスマネジメント学群の偏差値が高くなっています。共通テストにおいても確実に合格を勝ち取るには5~7割程度の得点率が求められます。

入試の特徴・勉強のポイント

桜美林大学の一般選抜は、前期・中期・後期日程で実施されています。前期日程では学群統一方式(3科目・2科目型)や理系方式(3科目・2科目型)、中期日程では学群統一方式2科目型、後期日程では2科目型など様々な入試方式があるため、必ず入試ガイドを確認しておきましょう。入試難易度はそれほど高くはないため、基本をしっかりと身につけて過去問演習に取り組むことが大切です。

 

桜美林大学の学部情報

リベラルアーツ学群/グローバル・コミュニケーション学群/ビジネスマネジメント学群/健康福祉学群/芸術文化学群/航空・マネジメント学群/教育探究科学群(2023年4月開設予定)

 

桜美林大学基本情報

公式サイト

桜美林大学:https://www.obirin.ac.jp/

基本情報

創立年

1966年

生徒数

9,983人(2021年5月1日時点)

教育理念

「キリスト教精神に基づく国際人の育成」

 

引用元:桜美林学園|理念・建学の精神

大学の特徴

桜美林大学は、1921年に中華民国北京市朝陽門外に設立された「崇貞平民女子工読学校」を起源とし、1966年に設立されました。「国際的な視野を身につけ世界で活躍できるグローバル人材」の育成を目指しています。全国の私立大学の中で、初めて「学部制」ではなく「学群制」を導入しており、この「学群制」によって特定の分野に加えて他分野の学問も学ぶことが可能となっています。6つのキャンパスの他、250人収容可能な演劇ホールがある「桜美林芸術文化ホール」や、アメリカ合衆国アリゾナ州には飛行訓練を行うための「桜美林大学飛行訓練センター」など様々な施設を有しています。 

 

桜美林大学キャンパス情報

町田キャンパス

学部:リベラルアーツ学群、健康福祉学群、グローバル・コミュニケーション学群、心理学実践研究学位プログラム、際学術研究学位プログラム(心理学研究領域)
住所:〒194-0294  東京都町田市常盤町3758

新宿キャンパス

学部:ビジネスマネジメント学群 経営学学位プログラム 国際学術研究学位プログラム(経営学研究領域)
住所:〒169-0073  東京都新宿区百人町3丁目23-1

東京ひなたやまキャンパス

学部:芸術文化学群
住所:〒194-0032  東京都町田市本町田2600-4

プラネット淵野辺キャンパス(PFC)

住所:〒252-0206  神奈川県相模原市中央区淵野辺4-16-1

千駄ヶ谷キャンパス

学部:グローバルコミュニケーション実践研究学位プログラム
住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12

多摩アカデミーヒルズ(多摩キャンパス

学部:航空・マネジメント学群
住所:〒206-0033  東京都多摩市落合2-31-1

 

オンライン家庭教師WAMの桜美林大学受験対策

桜美林大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、桜美林大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。