大学入試情報・受験対策
大阪工業大学工学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
※本記事は2023年6月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
大阪工業大学工学部に合格するための受験対策
偏差値・難易度
大阪工業大学工学部の偏差値は、学科や入試日程によって異なりますが42.5~47.5程度となります。大学入学共通テストにおいては、5~7割程度の得点率が求められます。2022年度一般入試の実質倍率は1.3~8.8倍で、建築学科が最も高くなっています。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
大阪工業大学工学部の一般選抜は、一般入試前期A日程、AC日程、B日程、BC日程、C日程、一般入試後期D日程、DC日程、C日程の8日程あります。さらに、入試方式が均等配点方式、高得点重視方式、大学入学共通テスト利用型、大学入学共通テスト併用型、高得点2教科方式の5種類に分かれており、日程によって実施している入試方式が異なります。大学入学共通テスト利用型以外の入試方式では、数学・外国語・理科の個別学力検査の受験が必要となります。大学入学共通テスト利用型は、大学入学共通テストの得点のみで合格判定を行うため、個別学力検査等の受験は必要ありません。募集要項で詳細を確認し、それぞれの入試方式に合った対策を行いましょう。
〈ロボティクス&デザイン工学部と同様〉
大阪工業大学工学部の科目別傾向と対策
数学の試験傾向と対策
《2022年度 一般入試》
※応用化学科/環境工学科/生命工学科は数学①②のどちらかを選択して受験
※上記学科以外は数学①を受験
数学①
試験時間70分の大問6題構成で、大問1~4までを解答します。解答形式は記述式で、数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(数列・ベクトル)の各分野から出題されます。三角関数、2次方程式、場合の数、ベクトル、確率、対数関数の微分積分、複素数と複素数平面上の図形などが頻出分野となるため、重点的に学習しましょう。複数年分の過去問演習で、出題傾向や形式を把握しておくことも大切です。
数学②
試験時間70分の大問6題構成で、大問1.2.5.6を解答します。解答形式は記述式で、数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列・ベクトル)の各分野から出題されます。三角関数、2次方程式、場合の数、ベクトル、確率、微分と積分、図形と三角関数、円と直線の方程式、3次関数のグラフや極値が頻出分野となります。苦手分野を作らないようにバランスよく学習することが大切です。出題傾向や形式を把握するために、複数年分の過去問に取り組むと良いでしょう。
〈ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部・知的財産学部と同様〉
英語の試験傾向と対策
《2022年度 一般入試》
試験時間70分の大問5題構成で、解答形式はすべてマークセンスとなります。A日程2日目のみ、大問1題が語彙・文法問題となりますが、それ以外の日程ではすべて読解問題が出題されます。読解問題の内容は、会話文や案内文の読み取り、グラフやスライドの参照が必要な問題など多岐にわたります。内容を正確に読み取る読解力が必要となるため、日頃から様々なテーマの長文問題に取り組んでおくことが大切です。単語の意味や文法、関係代名詞、前置詞などの語彙文法の知識もしっかりと身につけておきましょう。
〈ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部・知的財産学部と同様〉
理科の試験傾向と対策
《2022年度 一般入試》
※D日程は生物の選択は無し
・物理
試験時間70分の大問3題構成で、解答形式は記述式となります。力学的エネルギー保存則、電磁気、電気抵抗、波動と熱力学などさまざまな分野から、語句を答える問題や計算問題、グラフ問題、説明記述問題などが出題されます。グラフや図表などが多く含まれており、設問文の文章も長めとなっているため、問題形式に慣れておく必要があります。複数年分の過去問演習で、出題傾向や形式を把握しておくと良いでしょう。
・化学
試験時間70分の大問3題構成で、解答形式は記述式となります。有機化合物、アルカリ金属元素、溶解度、飽和蒸気圧、芳香族化合物の性質など、出題分野は多岐にわたります。選択肢や化学式・化学反応式の記述、計算、適語回答、正誤など、さまざまな設問方式で、それぞれの分野の理解度が問われます。計算問題では、計算ミスなどのケアレスミスをしないよう丁寧な解答を心がけましょう。複数年分の過去問に取り組み、出題傾向や形式、時間配分を確認しておくことも大切です。
・生物
試験時間70分の大問2題構成で、解答形式はマークセンスとなります。解答個数は50個で、遺伝子の構造と遺伝子発現、細胞(血液など)の機能、ヒトのつくりとはたらき、植物の環境応答、生態系と生物多様性など、さまざまな分野から出題されます。苦手分野を作らないようにバランスよく学習することが大切です。出題傾向や形式、時間配分などを確認するために、複数年分の過去問に取り組むと良いでしょう。
〈ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部・知的財産学部と同様〉
大阪工業大学工学部基本情報
公式サイト
大阪工業大学工学部:https://www.eng.oit.ac.jp/
基本情報
創立年
1949年
生徒数
3,803人(2022年05月時点)
教育理念
01 豊かな人間力を備え自立したエンジニア
国際的な視野に立ち地球環境と技術者の使命・倫理について考え行動できる、幅広い教養と品格を備え自立したエンジニアを育成する。
02 工学の基盤を身につけたエンジニア
基盤として自然科学の素養やコンピュータリテラシーを身につけ、工学的現象を理解した上でそれをモデル化する能力を獲得し、さらに日本語・英語でその内容を的確に他者に伝えることを通して、協働による課題の解決に携わることができるエンジニアを育成する。
03 工学の専門技術を自分のものとし課題に立ち向かう実践的エンジニア
専門技術の内容を体系的に理解した上で、各専門領域についての最新ツールを使いこなし与えられた課題の解決に当たるとともに、生涯学び続けるエンジニアを育成する。
引用元:学部概要|大阪工業大学 工学部
大阪工業大学工学部の特徴
大阪工業大学工学部は、「世のため、人のため、地域のために」という建学の精神のもと、理論に裏付けられた実践的技術を持ち、現場で活躍することのできる実践的なエンジニアの育成を目的とした教育を実践しています。〈都市デザイン工学科〉〈建築学科〉〈電気電子システム工学科〉〈生命工学科〉など8つの学科が設置されており、それぞれで特色あるカリキュラムを編成しています。また、ものづくりセンター「モノラボ」や構造実験センター、ナノ材料マイクロデバイス研究センターなど、先端科学技術分野の教育・研究を支援する研究センターが多く設置されています。
大阪工業大学工学部キャンパス情報
大宮キャンパス
学部:工学部・知的財産学部
住所:〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16の1
オンライン家庭教師WAMの大阪工業大学工学部受験対策
大阪工業大学工学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、大阪工業大学工学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。