大学入試情報・受験対策
大阪公立大学商学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
※本記事は2023年7月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
大阪公立大学商学部に合格するための受験対策
偏差値・難易度
大阪公立大学商学部の偏差値は、55.0程度となります。大学入学共通テストにおいて、7~8割程度の得点率が求められます。2022年度一般選抜の実質倍率は、前期日程が1.5倍、後期日程が3.9倍となっています。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
大阪公立大学商学部の一般選抜は、前期・後期日程で実施されており、いずれの日程でも大学入学共通テストの受験が必要です。前期日程では個別学力検査等も課され、試験科目は国語・外国語・数学となります。志願者倍率が大学が指定する倍率を超えると、大学入学共通テストの成績により2段階選抜が実施される場合があります。大学入学共通テストと個別学力検査等どちらも対策をしっかりと行いましょう。
大阪公立大学商学部の科目別傾向と対策
国語の試験傾向と対策
《一般選抜前期日程》
試験時間90分、大問2題で構成されています。出題範囲に古文・漢文が含まれず、現代文(随筆・小説・評論)のみ出題となります。設問は内容説明が多く文字数制限がないため、解答用紙に応じた分量で的確にまとめる必要があります。また、文章量も多いため、速読力・精読力を鍛えておきましょう。
〈現代システム科学域・法学部・経済学部・看護学部・生活科学部と同様〉
数学の試験傾向と対策
《一般選抜前期日程》
試験時間90分、大問4題で構成されています。出題範囲は、数学Ⅰ・Ⅱ・A・Bとなります。大阪市立大学の文系数学試験の頻出分野である「ベクトル」が2022年度も出題されました。出題範囲は満遍なく学習する必要があるため、教科書や標準レベルの問題集を用いて基礎をしっかりと定着させておきましょう。また、出題形式を把握するために、過去問に取り組むことも大切です。
〈現代システム科学域・経済学部・看護学部・生活科学部と同様〉
英語の試験傾向と対策
《一般選抜前期日程》
試験時間100分、長文読解問題2題と和文英訳問題1題の大問3題で構成されています。大問1・2は全学部共通問題で、大問3が学域・学科等によって異なり、それぞれ指定された問題に取り組みます。全体的な難易度は標準レベルのため、単語やイディオム、文法など基礎から丁寧に学習しておきましょう。また、試験時間に余裕はないため、速読力を身につけておくことが大切です。
〈現代システム科学域・文学部・法学部・経済学部・理学部・工学部・農学部・獣医学部・医学部・看護学部・生活科学部と同様〉
大阪公立大学商学部基本情報
公式サイト
大阪公立大学商学部:https://www.omu.ac.jp/bus/
基本情報
創立年
2022年
生徒数
278人(2022年5月1日現在)
教育理念
理念・人材の養成に関する目的
・理論と実務の統合をめざす「考える実学」を理念とする。
・都市に基盤を置き、世界的な視野に立って経営学・商学・会計学に関する教育研究の発展をめざす。
大阪公立大学商学部の特徴
大阪公立大学商学部は、【商学科】と【公共経営学科】で構成されています。
【商学科】は、「おもに企業のマネジメントで活躍し、社会の持続可能な発展に貢献する人材」の育成を目的としており、ヒト・モノ・カネ・情報と様々な角度から企業活動を分析します。〈経営系〉〈国際ビジネス系〉〈産業系〉〈金融・流通系〉〈会計系〉に分かれた様々な授業を実施しています。
【公共経営学科】は、非営利組織や公的機関、地域企業、企業の社会的責任(CSR)などについて重点的に学ぶことができます。〈社会経営系〉〈地域経営系〉〈地域産業・まちづくり系〉〈産業地理系〉に分かれた様々な授業を実施しています。
大阪公立大学商学部キャンパス情報
杉本キャンパス
住所:〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3番138号
オンライン家庭教師WAMの大阪公立大学商学部受験対策
大阪公立大学商学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、大阪公立大学商学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。