大学入試情報・受験対策
成城大学文芸学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
成城大学文芸学部に合格するための受験対策
偏差値・難易度
成城大学文芸学部の偏差値は学科、入試方式によって異なりますが、 52.5~57.5程度です。共通テストでは、7割以上得点することが合格への目安です。S方式、A方式2教科型の難易度が高く、A方式3教科型の難易度が低い傾向にあります。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
成城大学文芸学部には「学部別選抜/A方式3教科型・2教科型」「全学部統一選抜/S方式」の入試方式があります。「学部別選抜/A方式3教科型・2教科型」は、学部ごとに独自の選抜試験を行う方式です。「全学部統一選抜/S方式」は、全学部共通の試験日・試験問題で実施する試験方式になります。国文学科、芸術学科、文化史学科、マスコミュニケーション学科、ヨーロッパ文化学科は、各科目の配点にあまり偏りがなく、全体的に難易度は標準レベルのため、基礎をしっかりと身につけバランスよく学習しましょう。英文学科は英語の配点が高く、優先的に対策を行う必要があります。文芸学部A方式の国語のみ漢文が出題されるため、重要句形を押さえて勉強しておくことが重要です。また、入試方式によって試験内容が異なるため、入試要項を確認しておきましょう。
成城大学文芸学部の科目別傾向と対策
国語の試験傾向と対策
(A方式)試験時間は90分で、現代文1問、古文・漢文融合1問の大問2題構成です。解答形式は選択式、記述式となっています。難易度は標準レベルですが、漢字の読み書きの出題数が多い傾向にあるため、参考書を活用して学習する必要があります。また、古文は教科書に載っている有名な作品が出題されるため、有名出典を押さえて勉強しておくとよいでしょう。
(S方式)試験時間は70分で、評論文2問の大問2題構成です。解答方式はすべてマーク式となっています。現古融合型の評論文が出題されるため、基本的な古文の知識が必要になります。古文の内容もしっかりと理解しておきましょう。
数学の試験傾向と対策
(A方式)試験時間は60分で、大問2題構成です。解答形式はマーク式と記述式となっています。三角関数、証明問題、数列、二次関数が頻出傾向にあります。難易度は標準レベルのため、ミスなく確実に解答する基礎学力をしっかりと身につける必要があります。※経済学部・法学部・社会イノベーション学部と同様
英語の試験傾向と対策
(A方式)長文読解2問、文法問題1問、英作文1問の大問4題構成です。試験時間は90分で、解答形式は記述式、選択式となっています。英文量が多い傾向にあるため、単語や文法の知識を強化し、長文に慣れておきましょう。また、文法問題は学部によって出題の内容に差があります。そのため、過去問で志望する学部の出題傾向を掴んでおく必要があります。
(S方式)長文読解2問、文法問題1問、中文読解1問の大問4題構成です。解答形式はすべてマーク式となっています。試験時間80分で小問54問が出題されるため、時間配分に注意する必要があります。難易度は標準レベルのため、教科書の内容をしっかりと理解し、基礎を身に付けておきましょう。
※経済学部・法学部・社会イノベーション学部と同様
地歴公民の試験傾向と対策
(A方式)
日本史:試験時間は60分となっており、大問5題構成で語句記述中心の問題です。教科書に載っていない用語はほとんど出題されないため、基礎知識をしっかりと押さえておきましょう。また、原始から現代までの時代が満遍なく出題されるため、苦手分野を無くし、広範囲にわたって学習しておく必要があります。
世界史:記述式問題、100字前後の論述問題、記号問題が出題されます。また、原始から現代までの時代が満遍なく出題されるため、手薄になりがちな戦後の現代史の対策をしっかりとしておく必要があります。難易度は標準レベルのため、教科書の出来事の背景や影響・時代を意識して学習するとよいでしょう。
政治・経済:大問4題構成で、政治分野と経済分野がバランスよく出題されます。教科書に載っていない問題が出題されることがあるため、日頃からテレビや新聞、インターネットの報道などで情報を見る習慣をつけておきましょう。※経済学部・法学部・社会イノベーション学部と同様
成城大学文芸学部基本情報
公式サイト
成城大学文芸学部:https://www.seijo.ac.jp/education/falit/
基本情報
創立年
1954年
生徒数
1621人(2021年5月1日時点)
教育理念
文芸学部は、人間の文化的営為についての研究を通して真理を求めるとともに、その教育によって、感性に富み、思慮深く、創造性豊かな人物を育むことをもって、社会に貢献します。
引用元:文芸学部が目指す姿
成城大学文芸学部の特徴
成城大学文芸学部は「国文学科」「英文学科」「芸術学科」「文化史学科」「マスコミュニケーション学科」「ヨーロッパ文化学科」の6学科で構成されています。文学・芸術を中心に人類の文化を深く学び、専門知識と広範な教養を身につけます。「主専攻・副専攻」制度が導入されており、所属する学科以外から副専攻を指定し履修することができます。体験型のプログラムとして学外実習や研修旅行、ゼミ合宿や見学会・鑑賞会など多数用意されています。また文学部独自のキャリアプログラムとして、フレッシュキャンプをはじめとしたキャリア形成のガイダンス、キャリアワークショップ、文芸学部キャリアデイがあります。資格としては、教育職員免許、学芸資格、社会調査士の取得が可能です。
成城大学文芸学部キャンパス情報
キャンパス
学部:全学部
住所:〒157-8511 東京都世田谷区成城6丁目1−20
オンライン家庭教師WAMの成城大学文芸学部受験対策
成城大学文芸学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、成城大学文芸学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。