大学入試情報・受験対策
天使大学に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
天使大学に合格するための受験対策
偏差値・難易度
天使大学は北海道札幌市にキャンパスがある私立大学で、偏差値は学科によって異なりますが45.0~50.0程度です。共通テストにおいて、確実に合格を勝ち取るには5~6.5割以上の得点が求められます。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
天使大学の入試は、学校推薦型選抜(指定校制・公募制)・一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜・社会人選抜があります。一般選抜について、栄養学科は学力試験と面接試験、看護学科は第一段階選抜として学力試験、第一段階選抜の合格者に対して面接試験が課されます。学力試験は、英語・理科が必修、国語・数学から1科目選択となります。試験の難易度は標準レベルのため、基礎知識をしっかりと身につけて過去問演習に取り組みましょう。面接試験では、アドミッション・ポリシーとの適応性を欠くと判断されると、学力試験の結果に関わらず不合格となる場合があります。天使大学のアドミッション・ポリシーを熟読し、大学が求める方針や学生像に自身が合致しているかを確認しておくことが大切です。
天使大学の学部情報
看護栄養学部
天使大学基本情報
公式サイト
天使大学:https://www.tenshi.ac.jp/
基本情報
創立年
1947年
生徒数
769人(2022年5月1日現在)
教育理念
建学の精神
愛をとおして真理へ
大学の特徴
天使大学は、看護栄養学部 看護学科と栄養学科の1学部2学科で構成された看護系単科大学です。地域の健康・生活を支えるため、高度な専門性と豊かな人間愛を備えた専門職業人を育成しています。看護栄養学部の特色を活かして両学科が合同で学修する「栄養・看護演習(3年次)」や「合同特別演習(4年次)」という授業が設けられています。また、看護学・栄養学における海外の現状を学び、異文化理解を深めることを目的に、毎年希望者を対象とした2週間程度の海外研修を実施しています(最小催行人員に達しない場合、実施されないことがあります)。
天使大学キャンパス情報
キャンパス
学部:看護栄養学部
住所:〒065-0013 北海道札幌市東区北13条東3丁目1-30
オンライン家庭教師WAMの天使大学受験対策
天使大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、天使大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。