東京女子大学現代教養学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2023年7月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

東京女子大学現代教養学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

東京女子大学現代教養学部の偏差値は、学科や入試方式によって異なりますが45.0~57.5程度となります。大学入学共通テストにおいては、5.5~7割程度の得点率が求められます。2023年度一般選抜(個別学力試験型)の入試競争倍率は1.46~5.90倍で、国際社会学科社会学専攻が最も高くなっています。

 

入試の特徴・合格するための勉強のポイント

東京女子大学現代教養学部の入試は、一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜・その他の選抜(社会人入学試験など)の大きく4種類となります。さらに一般選抜は、個別学力試験型・英語外部検定試験利用型・大学入学共通テスト3教科型/5科目型・英語Speaking Test利用型・3月期(専攻特色型/国公立併願型)に分かれています。一般選抜の個別学力試験型について、国際英語学科、人文学科、国際社会学科、心理・コミュニケーション学科は〈国語・英語〉が必須科目、〈世界史・日本史・数学(Ⅰ・Ⅱ・A・B)〉から1つを選択、数理科学科は〈英語・数学ア(Ⅰ・Ⅱ・A・B)〉が必須科目、〈数学イ(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)・物理・化学〉から1つを選択し、計3科目で試験が行われます。英語の試験は、文章量が多く問題文も英語になっているため、語彙力を身につけた上で過去問演習に取り組み、出題形式に慣れておきましょう。

 

 

東京女子大学現代教養学部の科目別傾向と対策

国語の試験傾向と対策

《2024年度 国際英語学科・人文学科・国際社会学科・心理 コミュニケーション学科》

現代文と古文から出題され、解答形式はマークシート式と記述式の併用となります。現代文は、長文読解問題と短文や資料などをもとに日本語運用能力を問う問題が出題されます。漢字の書き取り問題も含まれるため、毎日コツコツ学習しておきましょう。古文は基礎知識の定着と、心情や人間関係を読み取り表現する力が問われます。口語訳は、逐語訳を心がけて読む練習を行いましょう。

 

数学の試験傾向と対策

《2024年度 国際英語学科・人文学科・国際社会学科・心理 コミュニケーション学科》

数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列・ベクトル)のすべての範囲から出題され、解答形式はすべて記述式となります。高校の教科書レベルに準じた問題となるため、苦手分野を作らないようにバランスよく学習し、教科書の基本問題は確実に解けるようになっておきましょう。また、計算だけでなく、考え方や論証を自分の言葉で正確に記述できる表現力が必要です。複数年分の過去問演習で、出題傾向や形式を把握しておきましょう。

 

《2024年度 数理科学科》

(ア)

数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列・ベクトル)のすべての範囲から出題され、解答形式はすべて記述式となります。高校の教科書レベルに準じた問題となるため、苦手分野を作らないようにバランスよく学習し、教科書の基本問題は確実に解けるようになっておきましょう。また、計算だけでなく、考え方や論証を自分の言葉で正確に記述できる表現力が必要です。論理的な思考法を身につけることも大切です。解答の際は場合分けの必要有無や、すべての解を尽くしているか否かなどに注意を払いましょう。

 

(イ)

数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(数列・ベクトル)のすべての範囲から出題され、解答形式はすべて記述式となります。高校の教科書レベルに準じた問題となるため、苦手分野を作らないようにバランスよく学習し、教科書の基本問題は確実に解けるようになっておきましょう。特に、微積分における計算力や平面図形、空間図形の把握力を身につけることが重要となります。また、計算だけでなく、考え方や論証を自分の言葉で正確に記述できる表現力が必要です。論理的な思考法を身につけることも大切です。解答の際は場合分けの必要有無や、すべての解を尽くしているか否かなどに注意を払いましょう。

 

英語の試験傾向と対策

《2024年度 国際英語学科・人文学科・国際社会学科・心理 コミュニケーション学科》

解答形式はマークシート方式と記述式の併用となり、英文読解問題と表現力を問う問題が出題されます。文章の前後関係を理解し、文脈に合った適切な表現を選択する力や、文章の内容を正確に把握する力が求められます。また、説明や意見を英語で表現する力も必要となります。単語の意味や文法、イディオムなどの基礎知識をしっかりと身につけ、複数年分の過去問演習で出題傾向や形式を把握しておきましょう。

 

《2024年度 数理科学科》

解答形式はすべてマークシート方式となるため、マーク漏れやマークミスなどのケアレスミスをしないよう注意が必要です。英文読解問題と表現力を問う問題が出題され、文章の前後関係を理解し、文脈に合った適切な表現を選択する力や、文章の内容を正確に把握する力が求められます。単語の意味や文法、イディオムなどの基礎知識をしっかりと身につけ、複数年分の過去問演習で出題傾向や形式を把握しておきましょう。

 

地歴公民の試験傾向と対策

《2024年度 国際英語学科・人文学科・国際社会学科・心理 コミュニケーション学科》

・日本史

解答形式はすべて記述式で、古代から近現代までの幅広い範囲から出題されます。基本的な歴史用語を記述する問題や、図・史料を用いた問題も含まれるため、史料集などで知識の理解を深めましょう。日本と他のアジア諸地域や欧米などとの関係についても問われるため、教科書内容はしっかりと頭に入れておくことが大切です。

 

・世界史

解答形式はすべて記述式で、古代から近現代までの幅広い範囲から出題されます。人名や地名、歴史用語は覚えにくいものもありますが、正確に表記できるようになっておくことが大切です。また、一国史だけでなく、地域的な広がりについても問われるため、地図帳や年表などを参考に各国の関係性を理解しておきましょう。

 

理科の試験傾向と対策

《2024年度 数理科学科》

・物理

解答形式はすべて記述式で、出題範囲は物理基礎・物理のすべてとなります。特に、力学と電磁気学が頻出分野となるため、重点的に学習しましょう。多くの小問に分けて、基礎的な問題から少し応用的な問題へと段階的に出題されます。また、ある程度の計算力を身につけておきましょう。公式は丸暗記するのではなく、原理原則をしっかりと理解しておくことが大切です。

 

・化学

解答形式はすべて記述式で、化学基礎・化学のすべての範囲から出題されます。難易度は、高校の教科書に準じた基本的なレベルとなります。基本的な理解とその応用力を問う問題となっており、実験器具の取り扱いに関する問題も含まれます。また、計算問題や説明記述問題も出題されるため、複数年分の過去問演習で、出題傾向や形式を把握しておきましょう。

 

 

東京女子大学現代教養学部基本情報

公式サイト

東京女子大学現代教養学部:https://www.twcu.ac.jp/main/academics/sas/index.html

基本情報

創立年

2009年(統合・再編)

生徒数

3,763人(2022年5月1日時点)

教育理念

広い識見と創造性を有し、専門性をもつ教養人として、現代社会の多様な課題を主体的に解決しうる人物の育成を目的とする。

(学則第3条、第2項)

 

引用元:建学の精神、教育理念・目的|大学について|東京女子大学

 

東京女子大学現代教養学部の特徴

東京女子大学現代教養学部は、【国際英語学科】【人文学科】【国際社会学科】【心理・コミュニケーション学科】【数理科学科】で構成されており、国際性、女性の視点、実践的な学びを重視した教育を実践しています。5学科に合計12の専攻があり、進路や興味に応じてより専門的に学ぶことができるほか、他専攻の領域も学ぶことができます(2024年度から11専攻)。また、副専攻制度も設けられており、〈キリスト教学副専攻〉〈女性学・ジェンダー副専攻〉〈比較文化副専攻〉〈データサイエンス副専攻〉の4つの副専攻が設置されています。

 

 

東京女子大学現代教養学部キャンパス情報

キャンパス

住所:〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1

 

 

オンライン家庭教師WAMの東京女子大学現代教養学部受験対策

東京女子大学現代教養学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。

専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、東京女子大学現代教養学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。

また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。

日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。

さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。

合格に必要な学力を効率的に得ることができます。