大学入試情報・受験対策
早稲田大学商学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
早稲田大学商学部に合格するための受験対策
偏差値・難易度
早稲田大学商学部の偏差値は、およそ67.5~70.0です。共通テストでは、8.5割程度の得点が合格の目安となります。一般選抜では【地歴・公民型】の倍率が10倍と人気が高く、【数学型・英語4技能テスト利用型】は倍率3~5倍となっています。
入試の特徴と勉強のポイント
早稲田大学商学部の一般選抜は、例年傾向が変わっておらず出題分野もほぼワンパターンです。【地歴・公民型】【数学型】【英語4技能テスト利用型】の3つの選抜方法があり、各科目の配点にそれほど差はありません。英語4技能テスト利用試験は、出願資格として英検、TOEFLのいずれかの英語テストの基準スコア以上が必要です。商学部の数学は、早稲田大学文系学部の中で最難関と言われるほど難度が高くなっています。過去問で傾向を分析し、出題頻度の高い問題から優先的に取り組みましょう。
早稲田大学商学部の科目別傾向と対策
国語の試験傾向と対策
現代文は評論文からの出題で非常に文章量が多く、段落ごとに要点をつかみながら速読を行う練習が必要です。古文は幅広い年代から出題されています。基本の単語や文法は必ず押さえ、読解の練習に取り組みましょう。漢文は漢詩が頻出となり基礎レベルの問題です。現代文と古文を重点的にバランスよく勉強を進めておきましょう。
数学の試験傾向と対策
数学は例年大問3題で構成されており、問題数はそこまで多くはありませんが非常に難度の高い問題となっています。全分野から幅広く出題されますが、ベクトルや確率問題は少ない傾向にあり、近年は整数や数列問題が頻出です。まず基本問題から取り組み、標準問題を確実に解答できるようにした後、応用問題にも挑戦しましょう。
英語の試験傾向と対策
英語は、長文読解4題と会話文1題で構成されています。文読解で扱われるテーマは幅広く、語彙レベルが高くなっています。また文章量が多く試験時間に余裕はありません。長過去問や様々なテーマの長文を読み、速読力と精読力を身につけておきましょう。会話文では、基本的な口頭表現は押さえる必要があります。
地歴公民の試験傾向と対策
世界史は古代から現代まで幅広く出題されますが、ヨーロッパやアメリカ、中国史が頻出となっています。標準的な問題が多いため、教科書を用いて基礎を固め8割以上の得点を目指しましょう。歴史事項の文章を読み100字以内でまとめる論述問題が出題されるため、要点を押さえて簡潔にまとめる練習が必要です。
日本史は古代から戦後まで幅広く出題されますが、近現代の経済史分野が頻出となります。また資料問題も頻出のため、様々な資料集を確認し読解力を鍛えておきましょう。試験時間60分に対し問題数が50程度と多く、スピードを意識して解答する必要があります。
政治経済は経済分野の割合が多く、各問題の難易度の差が大きいことが特徴です。教科書を用いて、基本レベルの問題は確実に得点できるようにしておきましょう。時事問題も出題されるため、日頃からニュースや新聞で情報を入手しておくことが大切です。
早稲田大学商学部基本情報
公式サイト
早稲田大学商学部:https://www.waseda.jp/fcom/soc/
基本情報
創立年
1949年
生徒数
3832人(2021年05月時点)
教育理念
本学部は、1904年の創設以来、「学識あるものは実業の修養に乏しく、実業の修養あるものの多くは学識を欠く」という認識を持ち、これら両面の修養を兼ね備えた「学識ある実業家」を育て、社会に送り出すことを教育理念としてきた。
現代においては、専門的知識に加えて、幅広い教養を身に付けることを通じて、倫理観や的確な分析力・行動力に基づく企(起)業家精神を養うとともに、「国際化」「情報化」「学際化」という要因を取り入れ、次代の産業界を支え、ビジネスを担う人材(ビジネスリーダー)の育成を目指している。引用元:早稲田大学 商学部 教育理念
早稲田大学商学部の特徴
早稲田大学商学部は、ビジネスと経済の融合領域である商学を学び専門的知識と幅広い教養を身に付けた次代の産業界を支える「学識ある実業家」の育成を目的としています。商学部は学科や専修がなく、専門基礎や外国語など5系列の科目群から関心のある科目を、必要単位に応じて履修します。3年次には「経営」「会計」「マーケティング・国際ビジネス」「金融・保険」「経済」「産業」の6つのトラックが設置されており、最も関心のあるトラックを選択し学ぶことで、より専門知識を高めることができます。資格については、中高校教員免許一種(社会)が取得できます。また公認会計士試験に臨むための「公認会計士講座」が設置されており、希望する学生は受講することが可能となっています。
トラック情報
経営トラック
経営学や経営戦略、経営史、経営組織、企業、社会など「組織」をめぐる社会科学を学び、現実の経営を理解するトラックです。
【専門教育科目演習(ゼミ)】
ITと経営戦略/現代企業研究/組織と戦略/ビジネスモデルと競争戦略/会社法研究/企業法研究/組織行動研究/企業と環境・社会/経営戦略研究/Contemporary Strategic Management/ヒューマン・リソース・マネジメント研究/ブレークスルーの科学/民法研究
会計トラック
企業の経済活動を分析・報告する「財務会計」と会計データを企業の経営管理に活用する「管理会計」を中心に学ぶトラックです。
【専門教育科目演習(ゼミ)】
企業管理会計研究/会計情報論/現代管理会計論/財務報告と分析/現代の財務会計/企業価値評価研究/財務会計研究/環境経営と戦略マネジメントシステム/財務報告の研究/会計・監査実務研究/Accounting,Economics and Society
マーケティング・国際ビジネストラック
市場のメカニズムを通じた製品やサービスの創造・供給、様々な諸資源の流通・交換に関わる理論や手続きなどの実務について国際的な視点から考察するトラックです。
【専門教育科目演習(ゼミ)】
マーケティング基礎理論研究/現代マーケティング研究/マーケティング・サイエンス研究/現代広告研究/Consumer Behavior Research/消費者心理学研究/貿易商務研究/国際貿易研究/グローバル経営/国際貿易と経済学/International Corporate Strategy
金融・保険トラック
金融分野・保険分野それぞれの仕組みや実務、リスク・マネジメント、ファイナンスなどについて学ぶトラックです。
【専門教育科目演習(ゼミ)】
コーポレート・ファイナンス/The World’s Corporations in a Globalized Society/ファイナンシャル・エコノミクス/Study Insurance from a Global Perspective/保険経営と数理/リスクマネジメント研究
経済トラック
経済学の基礎的な理論・定量分析の手法を学び、ビジネスの諸問題について分析するトラックです。
【専門教育科目演習(ゼミ)】
数理計量分析研究/開発経済学研究/マクロ経済理論/計量経済学とその応用/企業の経済学/コンピュータによる統計分析とその応用/Empirical Study of Policy Evaluation/産業組織論研究
産業トラック
経済と産業社会の現実を理解するために、歴史研究や経済政策、財政学、労働経済論などの幅広い領域について学ぶトラックです。
【専門教育科目演習(ゼミ)】
日本経済史研究/国際経済学研究/日本企業システムの経済分析/History:Global Perspectives/Economic and Business/国際経済関係研究/イノベーション研究/雇用労働研究
早稲田大学商学部キャンパス情報
早稲田キャンパス
学部:政治経済学部・法学部・教育学部・商学部・社会科学部・国際教養学部
住所:〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1
オンライン家庭教師WAMの早稲田大学商学部受験対策
早稲田大学商学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、早稲田大学商学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。