高校入試情報・受験対策
城北高等学校の高校入試情報・受験対策
城北高等学校の受験対策
偏差値・難易度
城北高等学校は、熊本県山鹿市にある偏差値40~41程度の私立の共学校です。体験的研修や大学訪問、インターンシップなどを積極的に取り入れた進路指導を行っており、卒業生の半分が進学し、半分が就職となっています。
入試の特徴勉強のポイント
城北高等学校の入試は、専願生・専願奨学生・一般生・他望学業奨学生の4区分あり、いずれの試験でも英語・国語・数学の学力試験が行われます。私立高校の入試は例年、出題傾向が同じような問題や学校独自の問題が出題されるなどの特徴があります。過去問から出題傾向をつかんでおくと良いでしょう。
城北高等学校の入試情報
入試科目・配点
〇募集定員
普通科(特進コース・普通コース・スポーツ科学コース):80名
調理科:60名 医療福祉科:40名
看護科・看護専攻科(5年一貫):60名
◆専願生
〇試験について 国語(50分)・英語(50分)・数学(50分)
※再受験について 専願生で不合格になった者、あるいは第二志望で合格した者で、第一志望の学科を一般・併願学業奨学生として再受験するときは、願書、受験料を再提出すること。(調査書不要)
◆専願奨学生(専願学業奨学生、専願スポーツ奨学生、専願特技奨学生)
〇試験について
国語(50分)・英語(50分)・数学(50分)
※再受験について 奨学生で不合格になった者が一般・併願学業奨学生として再受験するときは、願書、受験料を再提出すること。(調査書不要)
※その他 専願学業奨学生として不合格の場合、希望があれば第一志望科での専願生として合否を判定します。
◆一般生
〇試験について 国語(50分)・英語(50分)・数学(50分)
◆併願学業奨学生
〇試験について 国語(50分)・英語(50分)・数学(50分)
※その他 奨学生として不合格の場合、希望があれば第一志望科での一般生として合否を判定します。
城北高等学校基本情報
公式サイト
城北高等学校:http://johoku-hs.ed.jp/
基本情報
創立年
1968年
所在地情報
〒861-0598 熊本県山鹿市志々岐798
教育理念
「自分のことより先ず人のことを思え」の教えを軸とした「心を磨く」教育
高校の特徴
城北高等学校は、「この坂を上れば希望がある」を合言葉に、毎週一度の全校集会に論語を読誦し人としての生き方を学んだり、丹田呼吸法(セロトニン呼吸法)を取り入れた黙想を行うなど「心を磨く」教育を行っています。「普通科(特進・普通・スポーツ科学)」「調理科」「看護科」「医療福祉科」の4科3コースが設置されており、それぞれで進路・目標に向けた学習や資格取得を目指します。普通科には週に2日「希望塾」という若手の先生を中心とした有志の塾が設置されており、生徒は自由に指導を受けることができます。「看護科」は「城北高校看護専攻科(2年)」と合わせた5年一貫教育を行っており、最短ルートで看護師を目指すことができます。
オンライン家庭教師WAMの城北高等学校受験対策
城北高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、城北高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。