高校入試情報・受験対策
近江兄弟社高等学校の高校入試情報・受験対策
近江兄弟社高等学校の受験対策
偏差値・難易度
近江兄弟社高等学校は滋賀県近江八幡市にある共学の私立高校で、偏差値はクラスによって異なりますが40~55程度となります。滋賀大学、大阪大学などの国公立大学や、関関同立をはじめとする多くの私立大学への合格実績があります。
入試の特徴・勉強のポイント
近江兄弟社高等学校の入学試験は、国語・数学・社会・英語・理科の5科目の学科試験と面接試験で行われます。各科目の配点について、普通科では5科目とも各100点ですが、国際コミュニケーション科では、国語200点、英語300点、残りの3科目が100点となっています。全クラス同一問題となっているため、普通科を受験する場合は5科目ともバランスよく学習し、国際コミュニケーション科を受験する場合は、英語・国語を優先的に学習すると良いでしょう。
近江兄弟社高等学校の入試情報
入試科目・配点
学科:国際コミュニケーション科・普通科(男女共学)
〇募集人員
・国際コミュニケーション科 70名/国際コミュニケーションクラス(専願のみ)
・普通科 学年制課程 240名/アーツサイエンスクラス、グローバルクラス
・単位制課程 80名/ヒューマンネイチャークラス(専願のみ)
〇入学試験(国際コミュニケーション科)
学科試験:国語(50分・200点)・数学(50分・100点)・社会(40分・100点)・英語(リスニング含む/50分・300点)・理科(40分・100点)
面接試験:個別面接(5分間)、一部英語で行う
〇入学試験(普通科)
学科試験:国語(50分・100点)・数学(50分・100点)・社会(40分・100点)・英語(リスニング含む/50分・100点)・理科(40分・100点)
面接試験:一般専願はグループ面接(5人15分間)
※アーツサイエンスクラス専願のうち、第二志望で、国際コミュニケーションクラスを選択した場合は、個別面接(5分間)とし、面接を一部英語で行う。
〇選抜方法
・推薦(学内):入学試験(5教科)、個人調査報告書、面接、志望理由書
・推薦I:入学試験(5教科)、個人調査報告書、面接、志望理由書
・推薦S:入学試験(5教科)、推薦調査書、面接
・推薦L:入学試験(5教科)、推薦調査書、面接、志望理由書
・専願(単位制):入学試験(5教科)、単位制課程調査書、面接
・専願(単位制以外):入学試験(5教科)、個人調査報告書、面接
・併願:入学試験(5教科)、個人調査報告書
・帰国:入学試験(英国数)、個人調査報告書または現地校の成績証明書、面接
※推薦入学制度、帰国生生徒受入は公式HPをご確認ください。
【ヒューマンネイチャークラス(単位制)入試までの流れ】
・オープンキャンパス・単位制学校見学会に必ず1回は参加
・事前面談(保護者同伴)
・体験学習会(必ず1回は参加):授業体験と作文に取り組む
※必要な生徒に対して体験学習会終了後、国語(45分)、数学・英語(合わせて45分)の基礎的な総合テストを行う。
近江兄弟社高等学校基本情報
公式サイト
近江兄弟社高等学校:https://www.vories.ac.jp/SeniorHigh/
基本情報
創立年
1948年
生徒数
1,213人(2021年05月時点)
近江兄弟社高等学校所在地情報
〒523-0851 滋賀県近江八幡市市井町177
教育理念
建学の精神
イエス・キリストを模範とする人間教育
高校の特徴
近江兄弟社高等学校は、宗教教育・国際人教育・連携教育を柱としたキリスト教主義の人間教育を通して、幅広い知識と教養・奉仕の心・正義感を身に付けて地域社会・国際社会に貢献できる人材を育成しています。希望の高校生活や進路によって、国際コミュニケーション科の「国際コミュニケーションクラス(ICC)」、普通科の「アーツサイエンスクラス(ASC)」と「グローバルクラス(GLC)」、単位制課程の「ヒューマンネイチャークラス(HNC)」の4クラスを設置しています。「エクステンションプログラム」という独自のプログラムがあり、放課後・土曜日・長期休暇中の教科系講座や高大連携による教養系講座、英会話・音楽系個人レッスン・小論文指導などのスキル系講座を受けることができます。部活動については、卓球部、柔道部、吹奏楽部、写真部など多数の運動部・文化部・同好会・愛好会があります。
オンライン家庭教師WAMの近江兄弟社高等学校受験対策
近江兄弟社高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、近江兄弟社高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。