高校入試情報・受験対策
滋賀学園高等学校の高校入試情報・受験対策
滋賀学園高等学校の受験対策
偏差値・難易度
滋賀学園高等学校は、滋賀県東近江市にある併設型の私立中高一貫校です。男女共学で、偏差値は39~53程度となります。進路ガイダンスや分野別説明会、進路学習、外部模試の実施など将来像を見据えたキャリア指導を行っており、滋賀大学をはじめとする国公立大学や、関関同立、産近甲龍などの私立大学への合格実績があります。また、「系列校推薦制度」を利用して、びわこ学院大学やびわこ学院大学短期大学部に多くの卒業生が進学しています。
入試の特徴・勉強のポイント
滋賀学園高等学校の入試は、教科学力測定入試と自己推薦入試の2種類となります。教科学力測定入試は、学力試験と面接試験(専願のみ)、個人調査報告書、活動実績証明書(アスリート躍進コースのみ)で選考が行われます。学力試験は、A・B・Cの3つの方式から一つを選択して受験します。試験科目は方式によって異なり、いずれの方式でも3科目が課され、試験時間は各科目とも50分となります。必ず募集要項を確認し、得意科目を考慮して受験する方式を選択しましょう。
滋賀学園高等学校の入試情報
入試科目・配点
【教科学力測定入試(専願・併願)】
《受験可能コース》
・グローバル特進コース
・未来開進コース
・アスリート躍進コース
《選考方法》
・学力試験の結果
・面接試験の結果(専願のみ)
・個人調査報告書
・活動実績証明書(アスリート躍進コースのみ)
《学力試験》
下記の3つの方式から一つを選択
・A方式:英語・国語・数学
・B方式:英語・理科・数学
・C方式:英語・国語・社会
(試験時間:各科目50分)
【自己推薦入試(専願)】
《受験可能コース》
・未来開進コース
・アスリート躍進コース
《選考方法》
・面接試験の結果
・個人調査報告書
・自己推薦書
・活動実績証明書(アスリート躍進コースのみ)
参照:2023年度生徒募集要項
滋賀学園高等学校基本情報
公式サイト
滋賀学園高等学校:https://www.shigagakuen.ed.jp/
基本情報
創立年
1984年
滋賀学園高等学校所在地情報
〒527-0003 滋賀県東近江市建部北町520-1
教育理念
1.社会に貢献できる人間の育成
2.進取(しんしゅ)の精神と剛健な身体の育成
3.豊かな人間性の育成
4.学力の充実と向上
5.充実した学習指導ときめ細やかな進路指導
引用:学校紹介
高校の特徴
滋賀学園高等学校は、アクティブラーニングや一人一台のタブレット端末の導入など、基礎力・思考力・実践力の向上を目的とした「21世紀型教育」に取り組んでいます。「グローバル特進コース」「未来開進コース」「アスリート躍進コース」の3コース制となっており、目的や目標とする進路に合わせた指導を受けることができます。留学制度として1タームの短期留学と1年の長期留学が用意されており、どちらを選択した場合も3年間で卒業することが可能となっています。
オンライン家庭教師WAMの滋賀学園高等学校受験対策
滋賀学園高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、滋賀学園高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。