文京学院大学女子高等学校の高校入試情報・受験対策

文京学院大学女子高等学校の受験対策

偏差値・難易度

文京学院大学女子高等学校は東京都文京区にある私立の女子中高一貫校で、偏差値はコースによって異なりますが51~58程度となります。大学進学とその先のキャリアを見つめた丁寧な進路指導が行われており、併設大学である文京学院大学への進学、慶應義塾大学や上智大学、青山学院大学など多くの大学への合格実績があります。

 

入試の特徴・勉強のポイント

文京学院大学女子高等学校の入試は、推薦入試と一般入試、特別入試、海外帰国生試験(入学・編入学)があります。一般入試は第1回~第3回まで3日程あり、いずれの日程でも試験科目は国語・英語・数学の3科目となります。必ず過去問に取り組み、出題傾向や形式を把握しておきましょう。

 

 

文京学院大学女子高等学校の入試情報

入試科目・配点

〇募集人数:125名(推薦61名、一般64名)
(内訳:理数T 25名、理数A 25名、国際T 25名、国際A 30名、スポーツ科学 20名)

 

〇試験
・推薦・A 推薦:面接(本人のみ)
・B推薦:適性検査(国語、英語、数学)
・一般入試(併願優遇含む/第1回・第2回・第3回):学科(国語、英語、数学)
・特別入試:学科(英語または数学1科)

 

参照:2023年度 文京学院大学女子高等学校 生徒募集要項(仮)

 

 

【海外帰国生入試 募集要項】
〇募集定員:特に定めず
(国際教養コース、理数キャリアコース、スポーツ科学コース)

 

〇試験
・A方式(第一志望/第1回・第2回):学科試験(英語または数学/40分)、作文(50分)、面接(本人のみ)

・B方式(第1回・第2回):学科試験(国語・英語・数学/各50分)、面接(本人のみ)
※英語はリスニングを含む

・C方式:自己PR、口頭試問

 

 

【海外帰国生 編入学試験要項】
〇募集コース定員:募集人員 特に定めず
・9月入学生
高1:国際教養・理数キャリア・スポーツ科学
高2:国際教養・スポーツ科学

・4月入学生
新高2:国際教養・理数キャリア・スポーツ科学
新高3:国際教養・スポーツ科学

 

〇試験
①筆記試験(各50分)
高1国際教養:国語・数学・英語
高1/高2理数キャリア:国語・数学・英語・化学・生物
高1スポーツ:国語・数学・英語
高2国際教養:国語・英語
高2スポーツ:国語・英語

②日本語による面接

※CEFR-B1レベル(英検2級)以上の者は、英語の学科試験を免除する。

 

 

参照:文京学院大学女子高等学校 2022年度 海外帰国生 生徒募集要項(入学・編入学試験)

 

 

文京学院大学女子高等学校基本情報

公式サイト

文京学院大学女子高等学校:https://www.hs.bgu.ac.jp/

 

基本情報

創立年

1948年

生徒数

568名(2021年6月時点)

文京学院大学女子高等学校所在地情報

〒113-8667 東京都文京区本駒込6-18-3

教育理念

「自立と共生」

 

引用:文京の伝統教育

 

高校の特徴

文京学院大学女子高等学校は、「自立と共生」を教育理念に掲げ創立された98年の歴史がある女子校です。白い運針用布に黙々と針と糸を通す「運針」や美しい字を書くための「ペン習字」、「はるかぜ」「あおぞら」「あかつき」の3冊で構成された「朝のことば」を読むなど自立した女性を育成するための様々な伝統教育が行われています。「理数キャリア」「国際教養」「スポーツ科学」の3つのコースが設置されており、それぞれで実践的な学びを軸にした教育を行っています。またIB(国際バカロレア)の認定を受けたアオバジャパン・インターナショナルスクールと教育提携と結んでおり、多様な文化や価値観が共生する新しい時代を創る生徒の育成に力をいれて取り組んでいます。

 

 

オンライン家庭教師WAMの文京学院大学女子高等学校受験対策

文京学院大学女子高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、文京学院大学女子高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。