慶應義塾女子高等学校の高校入試情報・受験対策

※本記事は2022年7月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

慶應義塾女子高等学校の受験対策

偏差値・難易度

慶應義塾女子高等学校は東京都港区にある私立高校で、偏差値は76程度と非常に高くなっており、全国でもトップクラスの難易度となります。一般入試では、ここ5年間の実質倍率が3倍を超えており、受験難易度も高くなっています。原則として卒業生は全員慶應義塾大学へ推薦されますが、他大学の入学試験を受けて進学することも可能です。

 

入試の特徴勉強のポイント

慶應義塾女子高等学校の入学試験は、一般・帰国生・推薦入試を実施しています。一般・帰国生入試は同日に行われ、試験科目は国語・英語・数学・作文となっています。推薦入試は、出願書類・適性検査・面接によって選抜されます。入試問題は全体的に難易度が高いため、過去問を活用して出題傾向を把握し、対策に取り組みましょう。

 

 

慶應義塾女子高等学校の科目別傾向と対策

数学の傾向と対策

例年、大問5題で構成されており、幅広い分野から満遍なく出題されます。計算問題や関数、方程式、確率、図形問題などが頻出分野です。難問と言われるような問題はありませんが、慶應義塾女子高等学校の問題に慣れておく必要があります。しっかりと基礎を定着させて応用力を身につけ、過去問演習で出題傾向に慣れておきましょう。

 

国語の傾向と対策

国語の試験は、高い記述力が求められる試験となっています。筆者の意見をふまえて解答する記述問題が多くなっています。読解力を身につけるため、普段から様々な文章を要約する練習を行いましょう。また、自分のことばで説得力のある文章にまとめるため、語彙力の向上や漢字を含めた様々な国語知識を身につけておく必要があります。

 

英語の傾向と対策

例年、長文読解と英作文、リスニングが出題されていますが、2021年度の入試ではリスニングの出題はありませんでした。長文読解の設問形式は、適語補充や書き換え、抜き出し、英語和訳など多岐にわたっており、出題文は語彙・文法どちらもレベルが高くなっています。英作文は、英語で質問されたことに対して自分の意見や理由を含めて50字程度で英作する問題です。必ず基本的な文法や英語表現を定着させて、自分が知っている単語や文法、英語表現を使って英作文の練習を行いましょう。

 

作文の傾向と対策

試験時間60分で600字程度の作文を書く必要があります。あるテーマについて自分の主張を論理的に書く練習を行いましょう。初めから時間を意識するのではなく、書くことに慣れてきた頃から試験時間を意識して取り組むことが大切です。書いた文章は必ず学校や塾の先生から添削指導を受けるようにしましょう。

 

 

慶應義塾女子高等学校基本情報

公式サイト

慶應義塾女子高等学校:https://www.gshs.keio.ac.jp/

 

基本情報

創立年

1950年

生徒数

610人(2022年05月時点)

慶應義塾女子高等学校 所在地情報

〒108-0073  東京都港区三田2-17-23

教育理念

「独立自尊」の精神の涵養(かんよう)
~自由・開発・創造~

 

引用元:学校概要|学校案内|慶應義塾女子高等学校

 

高校の特徴

慶應義塾女子高等学校は「独立自尊」の精神に基づき、生徒一人ひとりの個性を尊重した教育を通して、知性と情操を養い自身の生き方を創造していく人材を育成しています。2年次から多彩な選択科目が設置されており、進路や興味・関心に合わせて専門的に学ぶことができます。国語では「80枚創作」と呼ばれる小説の執筆や、「長恨歌暗誦」、文学作品に関する論文「国語科レポート」などの課題が特徴として挙げられます。その他にも、派遣留学制度や宇宙授業、遠隔会議など、多様な教育プロジェクトを実施しています。また、三大行事である演劇会・運動会・十月祭など、様々な行事があるのも特徴の一つとなっています。部活動については、天文研究会、マンドリンクラブ、馬術部、ラクロス部など、文化系・体育系合わせて30以上のクラブがあります。

 

 

オンライン家庭教師WAMの慶應義塾女子高等学校受験対策

慶應義塾女子高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、慶應義塾女子高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。