高校入試情報・受験対策
明治学院高等学校の高校入試情報・受験対策
明治学院高等学校の受験対策
偏差値・難易度
明治学院高等学校は、東京都港区にある共学の私立高校で、偏差値は66程度となります。「系列校特別推薦試験」という制度があり、高校1年から3年生1学期までの評定平均値が上位80%以内の学生に明治学院大学への出願資格が与えられ、試験によって合否が決定されます。この制度を利用して卒業生のおよそ30~35%が明治学院大学へ進学している他、東京外国語大学や慶應義塾大学など様々な国公立・私立大学への進学実績があります。
入試の特徴勉強のポイント
明治学院高等学校の入試は、推薦・一般入学試験を実施しています。一般入学試験では、学科試験3科目(数学・国語・英語)と面接が課せられます。3科目とも必ず過去問に取り組み、出題傾向や形式に慣れておきましょう。
明治学院高等学校の入試情報
〈推薦入学試験〉
募集人員:男女各60名 計120名
選考:書類審査・面接(本人のみ)
※選考結果発表後、合格者に基礎力確認テスト3科(数・国・英)で1時間ほどの簡単なテストを行う。
〈一般入学試験〉
・第1回一般入学試験
募集人員:男女各75名 計150名
選考:数学(50分・100点)・国語(50分・100点)・英語(50分・100点)・面接(本人のみ)
・第2回一般入学試験
募集人員:男女各30名 計60名
選考:数学(50分・100点)・国語(50分・100点)・英語(50分・100点)・面接(本人のみ)
明治学院高等学校の科目別傾向と対策
数学の傾向と対策
数学の試験は、基礎問題から応用問題まで幅広い範囲から出題されているため、中学校で習う数学の基礎は必ず定着させておくことが重要となります。比較的簡単な問題からはじめて、標準問題、応用問題にも挑戦しておきましょう。全体的に計算量が多いため、図形問題や関数、文字式など様々な分野の計算力を高めておく必要があります。
国語の傾向と対策
例年、現代文3題の構成となっており、説明文・論説文・小説・随筆から年度によって出題の組み合わせが異なります。文章量は8,000字程度でしたが、近年は増加傾向にあるため速読力が必要です。設問は、抜き出しや選択、記述問題などバランスよく出題され、漢字の書き取りや文法などの国語的な知識も問われます。普段からコツコツ勉強し、たくさんの知識を身につけておきましょう。
英語の傾向と対策
例年、大問4~5題構成で長文読解や空所補充、整序、訂正、会話文などが出題されます。長文読解は1題のみの出題ですが、英文量が多いため速読力や高い処理能力が必要となります。また、高校初級レベルの単語や文法が含まれているため、中学英語は必ず習得し高校英語にも触れておくことが大切です。
明治学院高等学校基本情報
公式サイト
明治学院高等学校:http://www.meigaku.ed.jp/
基本情報
創立年
1863年
生徒数
939人(2022年04月時点)
明治学院高等学校所在地情報
〒108-0071 東京都港区白金台1-2-37
教育理念
「真理を目指して輝く目」
「隣人を自分のように愛しなさい」(新約聖書 マタイによる福音書 22章39節)
キリスト教を教育の基本としている明治学院高等学校の教育理念は聖書の言葉によるものです。それは明治学院を創立した宣教師たちが聖書にもとづき、神を愛し、隣人を愛することを伝え、実践してきたからです。
「隣人を自分のように愛しなさい」とは、「自分を大切にすること」、それと同じように「隣人を大切にしなさい」ということです。
この「優しさ」や「思いやり」という目に見えないものに目を注ぎ、一人ひとりが「世の光」となって平和を作り出すものとして歩み出す、これがキリスト教を柱とする明治学院の建学の精神であり、教育の理念です。
高校の特徴
明治学院高等学校は、1863年の宣教師ヘボンによる英学塾「ヘボン塾」の開設を創立としています。キリスト教の精神に基づき、一人ひとりを大切にする教育を通して、自主・自律の心と思いやりの心を養い、真の自由を身に付けて社会に貢献できる人材を育成しています。キリスト教教育として、週2回の礼拝や1年次の「キリスト教と音楽」、全学年必修の「聖書」の授業などがあります。2年次からは多彩な選択科目を用意しており、進路に合わせて学ぶことができます。「総合探究」では課題解決能力の向上を目的としており、レポート作成や選択コース別の研修旅行があります。また、明治学院大学の講義を受講できる「高大連携講座」も特徴の一つです。部活動については、ギター部、ブラスバンド部、水泳部、卓球部など、文科系・体育会系・同好会を合わせて29のクラブがあります。
オンライン家庭教師WAMの明治学院高等学校受験対策
明治学院高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、明治学院高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。