下北沢成徳高等学校の高校入試情報・受験対策

※本記事は2023年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

下北沢成徳高等学校の受験対策

偏差値・難易度

下北沢成徳高等学校は、世田谷区代田にある私立女子高校です。偏差値はコースによって異なり、50~57程度となります。個別相談や志望理由書・小論文の添削、面接・プレゼンの練習など徹底的にサポートしており、東京学芸大学をはじめとする国公立大学や、上智大学、大妻女子大学、日本女子大学などの私立大学、短期大学、専門学校・各種学校への合格者を輩出しています。

 

入試の特徴・勉強のポイント

下北沢成徳高等学校の入試は、推薦入試、一般入試、帰国生入試の大きく3種類となります。推薦入試は、さらに単願推薦/併願推薦/自己推薦(単願・併願)の3つの区分に分かれており、選考はいずれも適性検査(3教科)とグループ面接、調査書で行われます。一般入試は第1~3回の3日程あり、それぞれ入試区分が異なります。選考内容はいずれも教科試験(3教科)、グループ面接、調査書となります。帰国生入試は、出願前に個別相談が必要となり、出願条件によって選考内容が異なります。必ず募集要項で詳細を確認し、入試区分に合った対策を行いましょう。

 

 

下北沢成徳高等学校の入試情報

入試科目・配点

【推薦入試】

〇入試区分

単願推薦/併願推薦/自己推薦(単願・併願)

 

〇選考内容

適性検査:国語・英語・数学(各40分/各100点)

グループ面接(10分)

調査書

 

【一般入試(第1回・第2回・第3回)】

〇入試区分

第1回:併願優遇・オープン(単願・併願)

第2回:併願優遇・オープン(併願)

第3回:オープン(単願)

 

〇選考内容

教科試験:国語・英語・数学(各50分/各100点)

グループ面接(10分)

調査書

 

【帰国生入試】

※出願前に個別相談が必要。

 

〇選考内容

①出願条件 a)区分

学力試験:数学・日本語作文・英語作文

面接(日本語と英語)

調査書または成績証明書

 

②出願条件 b)・c)区分

学力試験:国語・数学・英語 面接(日本語のみ)

調査書または成績証明書

 

※出願条件d)区分:①または②(出願前の個別相談時に伝える)

 

 

参照:2023年度 生徒募集要項

 

 

下北沢成徳高等学校基本情報

公式サイト

下北沢成徳高等学校:https://www.shimokitazawa-seitoku.ed.jp/

 

基本情報

創立年

1927年

下北沢成徳高等学校所在地情報

〒155-8668 東京都世田谷区代田6-12-39

教育理念

下北沢成徳の建学の精神は、1927年、創立者・武中武二が志した「広く社会で活躍する女性を育てる」に基づきます。そして「学ぶ人を育てる」「品性を育む」を教育目標に掲げ、今日まで実践してきました。また、学園・教師・生徒の間には「助ける精神」が養われているのも伝統の校風。学ぶ姿勢や品位、女性だからこそ必要な自主性や女性ならではの人を癒す力がこうして培われていきます。創立以来、90余年、生徒一人ひとりの可能性を限りなく伸ばしていく武中武二の志が、脈々と受け継がれています。

 

引用:下北沢成徳高等学校|学園紹介

 

高校の特徴

下北沢成徳高等学校は、「にこやかに働け」を校訓に、広く社会で活躍する女性の育成に取り組んでいます。コース制となっており、パーシャル・イマージョン教育などを通し、国際感覚を身につけることを目指す〈グローバル エデュケーション コース〉、興味・関心に合わせて講座を選ぶプラス・ワン・プロジェクトなどを通し、課題解決能力を身につけることを目指す〈ブロード エデュケーション コース〉の2コースが設置されています。両コース共通で、企業とともに新しい未来をつくる「企業探究」、日本人としてのアイデンティティの確立や文化の違いを超えた関係を構築していく力を育むための「国際理解教育」に取り組んでいます。

 

 

オンライン家庭教師WAMの下北沢成徳高等学校受験対策

下北沢成徳高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、下北沢成徳高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。