同志社大学法学部・学科の入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

同志社大学法学部の受験対策

偏差値・難易度

同志社大学法学部は、偏差値60.0程度となります。大学共通試験で8割以上とることができれば合格へ近づくことができます。

 

入試の特徴・勉強のポイント

同志社大学法学部の入試は、国語と英語が必須科目となり、社会(世界史・日本史・政治経済)と数学が選択科目になっています。英語1科目が200点満点、他科目の配点は150点となっています。
基礎をしっかりと固め、早く正確に解答できるように演習を重ねましょう。また苦手科目をなくし偏りなく学習することも大切になります。

 

 

同志社大学法学部の科目別傾向と対策

国語の試験傾向と対策

現代文は、5000~6000字程度の論説文が出題されます。語彙力と総合力が問われます。文章や資料から情報を素早く読み取ることが必要となるため、過去問演習などで対策を行いましょう。 古文は、800~1200字程、物語から出題される傾向が多く、全体的に語句や文法の知識を問う問題が多くなっています。長文の内容を速く読み取る練習を行いましょう。

※神学部・文学部・社会学部・経済学部・商学部・政策学部・文化情報学部(文系型)・スポーツ健康科学部(文系型)・心理学部・グローバルコミュニケーション学部・グローバル地域文化学部と同様

 

数学の試験傾向と対策

数学は、大問3つからなり空所補充問題と記述式問題です。 数学Ⅰ・Ⅱ・A・Bから偏りなく出題されます。問題から関係性を見出し明確に記述できるよう対策を進めましょう。記述式のため、解答に至る経緯を論理的に伝わりやすく解答する力を身につけましょう。

※文学部・社会学部・経済学部・商学部・政策学部・文化情報学部(文系型)・スポーツ健康科学部(文系型)・心理学部・グローバルコミュニケーション学部・グローバル地域文化学部と同様

 

英語の試験傾向と対策

英語は、800~1000語程度の評論文と500語程度の対話文が傾向にあります。 書籍や新聞などで話題の報道文から抜粋した出題も多いです。 新聞などで情報を得ておくといいでしょう。

※神学部・文学部・法学部・経済学部・商学部・政策学部・文化情報学部・理工学部・生命医科学部・スポーツ健康科学部・心理学部・グローバルコミュニケーション学部・グローバル地域文化学部と同様

 

地歴公民の試験傾向と対策

日本史は、マーク式・記述問題で構成されています。試験時間は75分で小問60前後です。古代から近現代まで幅広い時代が出題される傾向です。対策として時代の背景や流れなど意識して学習しましょう。記述問題は用語を正確に漢字で書けるようにしておくことが重要となります。

 

世界史は、時代・地域ともに幅広く出題され、政治や文化、地域間の関係などに対する理解が問われます。現代史では、歴史事象の因果関係を問う問題もよく出ます。歴史用語などの知識を幅広く身に付け、出来事の背景を理解しておくことが重要です。

 

政治経済は、標準的な難易度です。高校の教科書範囲の基本問題を中心に政治経済や時事諸問題まで満遍なく出題されます。普段から時事問題に注目しておく必要があります。過去問で特性を把握し、積極的に対策を行いましょう。

 

※神学部・文学部・法学部・経済学部・商学部・政策学部・文化情報学部(文系型)・スポーツ健康科学部(文系型)・心理学部・グローバルコミュニケーション学部・グローバル地域文化学部と同様

 

 

同志社大学法学部基本情報

公式サイト

同志社大学法学部:https://law.doshisha.ac.jp/

 

基本情報

創立年

1920年

生徒数

3627人(2021年05月時点)

教育理念

法学部は、法学及び政治学について、体系的・専門的な知識の伝達と実践的・双方向的な教育をとおして、法学・政治学に関する幅広く深い専門知識を身に付けて、法曹三者、法律専門職、企業の法務部門・企画・総務部門、ジャーナリスト、公務員、大学・シンクタンクなどの研究職などにおいて活躍する人材を育成することを目的とする。

 

引用元:理念・目的

 

同志社大学法学部の特徴

同志社大学法学部は、法律の深い専門知識とリーガルマインド(法的な考え方)を備えた法のスペシャリストの育成と、幅広い分野で法的素養を生かし活躍することのできるゼネラリストの育成に力を入れています。法律学科ではリーガルマインドの養成を重視しています。4種類の履修パッケージモデルが提示されており学生のキャリア設計に応じて選択し学ぶことができます。政治学科には、3つのコースが設定されておりそれぞれの関心に沿って選択し体系的に専門性を磨くことができます。法学部独自の「リーガル・フィールドワーク」というプログラムがあり学生は自らの設定した研究テーマをもとに実際の現場で課題を追求できる新型のインターンシップとなっています。資格については、小中高校教諭(一種)・図書館司書・学校図書館司書教諭・博物館学芸員など取得可能です。

 

同志社大学法学部の学科情報

法律学科

入門科目から基礎科目、そして展開科目へとステップアップしていくカリキュラムとなっており、段階的に学びを進めていきます。将来の進路に合わせて4つの履修モデル(法曹・公務員・企業法務・基礎法学)が提示されているため、専門知識や素養を効率的に身につけることができます。

政治学科

1年次は基礎(政治学の学び方、論文の書き方など)を学び、2年次秋より適性を見極めた上で3コース(現代政治・歴史・思想・国際関係)に分かれ、それぞれで基礎から専門へと段階的に知識を高めていきます。また、国際社会やマスコミで活躍したい学生にとって大きな刺激となる「実務家連続講義」では、日本初の大使講座や新聞社の現場記者による講義など、第一線で活躍している実務家のリアルな声を聴くことが可能となっています。

 

 

同志社大学法学部キャンパス情報

今出川校地キャンパス

学部:神学部・文学部・社会学部・法学部・経済学部・商学部・政策学部・グローバル地域文化学部
住所:〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入

 

 

オンライン家庭教師WAMの同志社大学法学部受験対策

同志社大学法学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、同志社大学法学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。