国士舘大学経営学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

国士舘大学経営学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

国士舘大学経営学部の偏差値は52.5~55程度です。共通テストでは、8割弱得点することが合格の目安です。前期選抜の難易度が低い傾向にあります。

 

入試の特徴・合格するための勉強のポイント

国士舘大学経営学部の入試について、前期は国語・外国語・選択科目の3科目、デリバリー・中期・後期は外国語・選択科目の2科目で行われます。後期の選択科目には小論文があり、各科目の配点は全科目100点となっています。出願時の登録により、指定の英語外部試験のスコアに応じた得点が外国語の点数に加算されます。
入試問題の難易度は標準レベルとなっているため、教科書の内容を確実に身に付けましょう。
※法学部・文学部・21世紀アジア学部と同様

 

 

国士舘大学経営学部の科目別傾向と対策

国語の試験傾向と対策

現代文のみの3題構成となっています。漢字や文学史も出題されます。問題数が多く長文が続くため、素早く内容把握する力が問われます。問題演習などを通して、普段から多様な種類の文章を読むようにしましょう。過去問で時間配分の練習をすることも重要です。

数学の試験傾向と対策

大問は5題構成で、範囲は数学I・Aです。バランスよく出題されるため、苦手分野をなくす必要があります。基本的な解法を身に付け、問題演習で計算ミスなく解けるようにしましょう。

英語の試験傾向と対策

長文読解や語彙問題、会話文などが5題出題されます。解答時間に対してやや多い問題数となっています。過去問演習を通して時間配分を考えましょう。基本的には基礎力で対応できる問題です。重要単語や文法を確実に習得し、会話表現も確認しておきましょう。

地歴公民の試験傾向と対策

日本史:大問が4つ出題され、時代や分野に偏りなく教科書の内容を問う問題となっています。苦手分野をつくらないように、普段から復習を徹底しましょう。用語集などで基本知識を身に付け、過去問演習を繰り返しましょう。
世界史:大問が5つ出題されます。時代ごとの重要なテーマと関係する用語を押さえましょう。教科書の復習が重要です。また、過去問で出題形式を把握しておくとよいでしょう。

 

 

国士舘大学経営学部基本情報

公式サイト

国士舘大学経営学部:https://www.kwansei.ac.jp/s_theology

 

基本情報

創立年

2011年

生徒数

1,209人(2021年05月時点)

教育理念

経営学部では、国士舘大学の建学の精神である「読書、体験、反省」の三綱領を通じた「誠意、勤労、見識、気魄」の四徳目を涵養した人材の育成を前提として、「幅広い職業人養成」に重点を置いて「ビジネス人基礎力」を習得した人材を養成します。

 

引用:理念と目標/学部概要|国士舘大学 経営学部

 

国士舘大学経営学部の特徴

国士舘大学経営学部は2011年に設置されました。学科は経営学科のみの1学科制で、ビジネス人としての能力を実践的に学びます。少人数教育を重視しており、1年次からゼミなどでグループワークやプレゼンを行います。早期からキャリア教育科目を履修することができ、大企業や優良中堅・中小企業の経営者などを招いて企業経営の実態について学ぶ授業もあります。2年次までに日商簿記検定を受験できるカリキュラムとなっているのが特徴で、経営学検定試験内容に則した授業もあります。この他にもTOEICの受験を推奨しており、ビジネス社会で重要となるこれらの資格取得に関わる科目は、卒業単位として認定されます。また、専門科目でビジネス英語を学ぶこともできます。 

 

 

国士舘大学経営学部キャンパス情報

世田谷キャンパス

学部:政経学部・理工学部・法学部・文学部・経営学部
住所:〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4丁目28の1

 

 

オンライン家庭教師WAMの国士舘大学経営学部受験対策

国士舘大学経営学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、国士舘大学経営学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。