大学入試情報・受験対策
愛媛大学工学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
※本記事は2023年8月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
愛媛大学工学部に合格するための受験対策
偏差値・難易度
愛媛大学工学部の偏差値は、入試方式によって異なり45.0~47.5程度となります。大学入学共通テストにおいては、5.5~6.5割程度の得点率が求められます。2023年度一般選抜の競争倍率は、前期日程が1.5~2.1倍、後期日程が1.8~2.0倍となっています。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
愛媛大学工学部の入試は、一般選抜、学校推薦型選抜、私費外国人留学生選抜の大きく3種類となります。一般選抜は、前期と後期の2日程実施され、いずれも大学入学共通テストと個別学力検査等を受験する必要があります。さらに一般選抜は、理型入試(社会デザインコースを除く)と文理型入試(社会デザインコース)に分かれています。理型入試の志願者は、出願時に4分野(機械・システム/電気・情報/材料・化学/土木・環境)に対する希望順位をつけますが、希望順位は合否判定に関係しません。個別学力検査等について、前期日程では、理型入試が〈数学・理科〉、文理型入試は〈数学・英語〉、後期日程では、理型入試が〈数学〉、文理型入試は〈小論文〉が課されます。大学入学共通テストでは、5教科6~7科目の受験が必要となります。必要科目や配点などの詳細は必ず募集要項で確認しておきましょう。
愛媛大学工学部の科目別傾向と対策
数学の試験傾向と対策
《2023年一般選抜 前期日程》
・理型入試
試験時間120分の大問6題構成で、大問4~6を選択し解答します。数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Aの全範囲と、数学B(数列・ベクトル)の範囲から出題され、全体的に標準的なレベルの問題が多くなっています。関数や必要条件・十分条件、微分積分、確率、数列、命題、極限、ベクトルなど幅広い単元から出題されます。苦手単元を作らないためにも、バランスよく学習することが大切です。大問は計3題ですが、大問6は非常にボリュームがあります。過去問に取り組む際は、出題傾向や形式、時間配分を確認することが重要となります。
〈医学部・理学部と同様〉
・文理型入試
試験時間100分の大問6題構成で、大問1~3を選択し解答します。数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列・ベクトル)の範囲から出題され、全体的な難易度は基礎~標準レベルの典型的な問題が多くなっています。大問1.2は小問集合形式で、三角関数や不等式、確率、ベクトル、対数関数、図形と方程式、数列、命題など幅広い単元からの出題となります。苦手単元を作らないためにも、バランスよく学習しておくことが大切です。教科書を用いて公式や解法など基本事項を理解し、問題集や過去問などで、演習を重ねましょう。
〈農学部と同様〉
理科の試験傾向と対策
《2023年一般選抜 前期日程》
物理・化学から1科目を選択して受験します。試験時間は100分です。 ※理型入試のみ ・物理 大問4題構成で、全問解答する必要があります。解答形式は大半が記述式で、難易度はやや高めとなります。力学や波動、熱力学、電磁気の各分野ともバランスよく学習し、苦手分野を作らないようにすることが大切です。本質を確実に理解し、問題集や過去問などで実践的な練習を行いましょう。 ・化学 大問5題構成で、理論化学・無機化学・有機化学から偏りなく出題されますが、中でも高分子の範囲からの出題率が高くなっています。全体的な難易度は基礎~標準レベルですが、一部、細かな知識を問う問題も含まれます。教科書だけではなく、参考書や問題集などもセットで学習に取り組みましょう。
小論文の試験傾向と対策
《2023年一般選抜 後期日程》
文理型入試のみ課され、試験時間は90分です。題意の理解力や考察力、論理的思考能力、記述力などが問われます。小論文の基本の書き方をマスターし、実際に書く練習を行いましょう。書いた文章は先生から添削指導を受けることで、正しい言葉遣いや表現力などを養うことが大切です。
愛媛大学工学部基本情報
公式サイト
愛媛大学工学部:https://www.eng.ehime-u.ac.jp/
基本情報
創立年
1949年
生徒数
2,131人(2023年5月1日現在)
教育理念
<教育理念と教育目的>
愛媛大学学則及び愛媛大学憲章の趣旨を踏まえ、工学部では幅広い教養及び工学に関連する基礎知識に基づいた学問的知識を修得させることにより、豊かな人間性と自立した創造力に富む専門的職業人及び技術者となる人材を養成することを目的としています。 また、深く工学分野の学芸を教授研究することにより、社会の文化の創造と発展に貢献することを目的としています。
引用元:工学部における3つのポリシー
愛媛大学工学部の特徴
愛媛大学工学部は、地域の基盤工学産業(機械、電気、情報、材料、化学、土木)を発展させるために、社会人スキルを身につけた実践的技術者・研究者を育成しています。1年次に工学科共通の科目を学んだのち、2年次から、機械・システム分野〈機械工学コース/知能システム学コース〉、電気・情報分野〈電気電子工学コース/コンピュータ科学コース/応用情報工学コース〉、材料・科学分野〈化学・生命科学コース/材料デザイン工学コース〉、土木・環境分野〈社会基盤工学コース/社会デザインコース〉のいずれかに所属し、専門性を高めていきます。
愛媛大学工学部キャンパス情報
城北キャンパス
学部:法文学部・教育学部・社会共創学部・工学部
住所:〒790-0826 愛媛県松山市文京町3
オンライン家庭教師WAMの愛媛大学工学部受験対策
愛媛大学工学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、愛媛大学工学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。