看護学部では何を学ぶ?学科や取得できる資格、就職先について解説
オンライン家庭教師
オンライン家庭教師

 

こんにちは!オンライン家庭教師WAMです(^^)

 
なりたい職業としてランキング上位に入る「看護師」。
女性というイメージが強いかもしれませんが、近年は男性の看護師も見られるようになりました。
看護師になるには、国家試験に合格し看護師免許を取得する必要があります。この国家試験は誰でも受験できるわけではなく、4年制の看護大学、3年制の看護短期大学、3年制の看護師養成所、5年制の看護師養成課程校のいずれかの卒業が受験のための条件となっています。

 
この記事では、4年制の看護大学にあたる4年制大学の看護学部について解説したいと思います。看護師を目指す皆さんはぜひ参考にしてみてください。

 

 

看護学部では何を学ぶ?

看護学部では、「人をケアする」ために必要なことのすべてを学ぶことができます。

 
看護学部の専門科目は、
・基礎看護学(人体の構造や機能、疾患についてなど看護の基礎的なことを学びます。)
・公衆衛生学(集団の健康や予防医療に関することを学びます。)
・小児看護学/成人看護学/老人看護学(子供から大人まで発達段階ごとに学びます。)
・地域看護学/在宅看護学(患者が過ごす環境に配慮した看護を学びます。)
・精神看護学(患者の精神的なケアについて学びます。)
といったように細かく区分されています。

 
3・4年になると病院や診療所、福祉施設などで実際に看護を体験する「看護学実習」が始まります。
また、人をケアするためには、人のことを理解することが重要です。そのため、1・2年次には、化学や生物学、心理学、哲学といった人を理解するための幅広い分野について学ぶことになります。同時に、栄養学や免疫学、解剖生理学、薬学など医療的な分野についても学びます。

 
そのほか、近年医療現場で重視されている「チーム医療」について学ぶことができます。「チーム医療」とは、患者の状態に合わせて複数の専門職(医師や看護師、薬剤師、理学療法士、社会福祉士など)が連携し治療を行うことを指します。大学では、医学部や薬学部、保健医療学部など他学部と合同で行う授業やプログラムなどが用意されています。

 

 

看護学部の主な学科

看護学科

看護学部は看護学科1学科制であることがほとんどです。
看護学科では、人を理解するための幅広い教養科目に加えて、「免疫学」や「解剖生理学」といった専門基礎科目、「基礎看護学」や「成人看護学」、「精神看護学」、「在宅看護学」といった看護の専門科目を学びます。専門科目の中には、他学部・学科、専攻などと連携しながら「チーム医療」について学ぶ授業や、実際に病院や診療所、福祉施設などに行って、臨床での実践を学ぶ「臨地実習」なども含まれています、臨地実習が始まる時期は大学によって異なり、1年次から行っているところもあります。
そのほか、大学によっては保健師や助産師の国家試験のための科目が設置されています。

 

 

看護学部で取得できる資格

看護学部で取得することのできる代表的な資格をご紹介します。
ここで紹介するものはすべて国家資格であり、大学で取得できるのは国家試験を受験するための資格(国家試験受験資格)です。資格を取得するには、国家試験に合格する必要があります。

 

看護師

医師のサポートを行うとともに、患者に対して看護を提供します。病気や怪我を負った患者に対する医療的なケアだけではなく、患者あるいはその家族に対する心のケアも行います。
看護師になるには、大学卒業後に看護師国家試験に合格する必要があります。

 

保健師

保健師とは、病気の予防や健康の維持を支援する医療専門職です。地域住民を対象に、健康相談や生活改善のためのアドバイスなどを行います。病院をはじめ保健所や学校、企業など様々な場で活躍することができます。
国家試験を受験するためには、大学で国家試験に必要な科目を履修する必要があります。保健師を目指す場合は、保健師に対応した課程やプログラムがある大学を選ぶようにしましょう。保健師として働くには、保健師国家資格のほか看護師国家資格が必要になります。

 

助産師

助産師とは、妊娠期や出産後の健康指導、新生児のケアなど、母子の健康を支える専門職です。また、正常分娩であれば医師の指示なしで自身の判断で助産介助することもできます。
助産師になるためには、助産師国家試験に合格する必要があります。受験資格を得るためのルートはいくつかありますが、最短ルートは「助産師養成課程」がある4年制大学へ進学することです。ただし助産師養成課程は少人数の選択制であることが多いうえ、看護師国家資格と並行して勉強する必要があり、その道のりはハードであると言えます。助産師養成課程がない大学を希望している場合は、学部を卒業し看護師国家試験に合格したあと、大学の専攻科・別科(1年)や助産師課程のある大学院(2年)といった助産師課程がある教育機関へ進学すれば資格を得ることができます。
助産師として働くには、助産師国家資格のほか、看護師国家資格も必要となります。

 

 

看護学部卒業後の主な就職先

看護学部の学生の多くは、看護師の資格を取得し、病院や診療所などに就職します。病院や診療所以外にも、介護施設や保健所、企業、幼稚園など様々な分野で看護師は募集されているので、自身の希望する勤務スタイルに合わせて選択することになります。保健所や企業で働く場合は、看護師資格のほか、保健師資格が求められることもあります。

 

 

看護学部がある大学

看護学部がある大学を一部ご紹介します。ここでは学部のみを取り上げますが、他学部に看護学科または専攻として設置されている場合も多くあります。
大学によって学べる内容にも違いがありますので、看護学部(学科/専攻)に進む場合は、たくさんの大学を比較して自分にあった大学を選ぶようにしましょう。

 

千葉大学 看護学部

武庫川女子大学 看護学部

京都橘大学 看護学部

同志社女子大学 看護学部

北里大学 看護学部

摂南大学 看護学部

富山県立大学 看護学部

 

 

看護学部への進学を目指すならオンライン家庭教師WAM

看護学部についてご紹介しましたがいかがでしたか?
看護学部あるいは看護学科を設置している大学はたくさんあります。学ぶ内容は、看護に関することであり、そこに大きな差があるわけではありません。しかし「臨床実習に特に力を入れている」、「チーム医療に特に力を入れている」など、大学ごとに特色は異なります。看護学部に進む際は、HPやパンフレットなどを見比べて自分に合った大学を選ぶようにしましょう。

 
オンライン家庭教師WAMでは、学習相談のほか進路相談も受け付けています。
「看護学部を考えているけど勉強方法がわからない」「どの大学の看護学部に行けばいいのかわからない」といったお悩みがある方は、是非一度オンライン家庭教師WAMにご相談ください。

記事一覧TOP