大学入試情報・受験対策
神奈川大学国際日本学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
※本記事は2023年8月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
神奈川大学国際日本学部に合格するための受験対策
偏差値・難易度
神奈川大学国際日本学部の偏差値は、学科および入試方式によって異なり47.5~52.5程度となります。大学入学共通テストにおいては、6.5~7.5割程度得点することが合格の目安となります。2023年度一般入試の競争倍率は1.0~7.5倍で、後期の国際文化交流学科が最も高くなっています。神奈川大学の中では、最も難度が高いと言えます。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
神奈川大学国際日本学部の一般入試は、前後期日程の3科目型(A方式)、前期日程の得意科目型(B方式)、共通テスト併用型(C方式)となります。3科目型(A方式)はどの学科も、外国語と国語が必修で、地歴・公民から1科目を選択して受験しますが、得意科目型(B方式)と共通テスト併用型(C方式)は学科によって試験科目が異なるため、募集要項で必要科目を確認しましょう。全体的な難易度は標準レベルとなるため、基礎知識をしっかりと身につけ、複数年分の過去問演習で出題傾向を把握しておくことが大切です。
神奈川大学国際日本学部の科目別傾向と対策
国語の試験傾向と対策
《A方式》
例年、大問2題構成で、試験時間は70分です。大問1が現代文、大問2が古文で、解答形式はすべてマーク式となります。設問は漢字の書き取りや四字熟語、空所補充、内容説明など多岐にわたります。読解問題の文章が長めとなっているため、速読力・精読力が必要となります。難易度は標準レベルとなるため、基礎知識をしっかりと身につけて、基本問題は確実に得点できるようにしましょう。大学入学共通テストを含む、複数年分の過去問演習で、たくさんの長文に触れておくことが重要となります。
〈法学部・経済学部・経営学部・外国語学部・人間科学部・理学部・建築学部・化学生命学部・情報学部と同様〉
英語の試験傾向と対策
《A方式》
例年、大問4題で構成されています。日本文化学科と歴史民俗学科は大問1~3までを試験時間70分で解答し、大問4については解答の必要はありません。国際文化交流学科のみ試験時間70分で、大問4までの解答が必要です。大問1.4が読解問題、大問2が会話文の空所補充問題、大問3が語彙・文法などの知識問題となります。難易度は標準レベルとなりますが、全体的に問題の分量が多いため、時間配分には注意が必要です。知識問題は基礎的な内容を問われるため、単語や文法、イディオムをしっかりと身につけて完答を目指しましょう。複数年分の過去問演習で、出題傾向を把握しておくことも大切です。
地歴公民の試験傾向と対策
《A方式》
・日本史
例年、大問4題構成で試験時間は70分、解答形式はマーク式となります。正誤問題を中心に、史料や図版を用いた問題などが出題されます。問題は各時代からまんべんなく出題されますが、特に近現代史は全体の半分を占めているため、重点的に学習しましょう。難易度は標準的となるため、教科書レベルの基本問題は確実に得点することが重要となります。
・世界史
例年、大問3題構成で試験時間は70分、解答形式はマーク式となります。正誤問題を中心に、史料や図版を用いた問題などが出題されます。文学史も頻出となるため、作者名と作品名を丁寧に覚えておきましょう。難易度は標準レベルとなるため、教科書を中心とした基礎知識をしっかりと身につけるための学習を行うことが大切です。
・地理
例年、大問4題構成で試験時間は70分、解答形式はマーク式と記述式の併用となります。地図や写真、絵、グラフなどの資料を用いた問題が頻出となるため、教科書だけでなく資料集にも目を通しておきましょう。難易度は標準レベルですが、記述問題も含まれるため、複数年分の過去問演習で出題傾向を把握しておくことが重要となります。
・政治/経済
例年、大問4題構成で試験時間は70分、解答形式はマーク式となります。正誤問題と空所補充による知識問題を中心に、グラフを用いた問題も出題されます。難易度は易~標準レベルとなります。基礎を固めて、問題演習に取り組み、グラフの読み取りにも慣れておきましょう。
〈法学部・経済学部・経営学部・外国語学部・人間科学部・建築学部建築学科(都市生活学系<文系型>)と同様〉
神奈川大学国際日本学部基本情報
公式サイト
神奈川大学国際日本学部:https://www.ccj.kanagawa-u.ac.jp/
基本情報
創立年
2020年
生徒数
1,276人(2023年05月時点)
教育理念
教育研究上の目的
本学部は、世界の多様な文化を認識して広い視野を獲得し、日本文化について複眼的かつ広域的視野から考える力を身につけ、優れたコミュニケーション能力を併せ持って、文化交流ができ、文化の継承・創生と多文化共生社会の発展に寄与できる人間の育成を目的とする。
引用元:教育研究上の目的
神奈川大学国際日本学部の特徴
神奈川大学国際日本学部は、【国際文化交流学科】【日本文化学科】【歴史民俗学科】で構成されおり、日本と世界の文化や歴史を俯瞰的な視点から理解し、文化の継承・創生と多文化共生社会の発展に貢献できる人材を育成しています。
【国際文化交流学科】は、世界そして日本の文化(言語や社会、歴史など)に関する知識と教養、さらに文化の橋渡しをするために必要な「コミュニケーション力」を養成しています。
【日本文化学科】は、日本語の運用能力を高めるとともに、日本文学、食文化、宗教、マンガなど多方面から日本文化を学びます。また、比較思想論や文化受容論など他学科との共通科目を設置することで、国際的・歴史的な視野を広げるための総合的な学びを実現しています。
【歴史民俗学科】は、街おこしや地域振興のキーパーソンを養成しています。歴史学と民俗学を軸に、文化創生の担い手となるために必要な視点や方法を学ぶことができます。
神奈川大学国際日本学部キャンパス情報
みなとみらいキャンパス
学部:経営学部・外国語学部・国際日本学部
住所:〒220-8739 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3
オンライン家庭教師WAMの神奈川大学国際日本学部受験対策
神奈川大学国際日本学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、神奈川大学国際日本学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。