工学院大学建築学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

工学院大学建築学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

工学院大学建築学部の偏差値は、学科ごとに52.5~57.5程度となっています。共通テストでは7割近くの得点が合格の目安となります。建築学部の中で最も偏差値が高いのは建築デザイン学科となっています。

入試の特徴・合格するための勉強のポイント

工学院大学建築学部の一般選抜は、S日程・A日程・英語外部試験利用日程・B日程・M日程の5つの日程があります。S日程では数学・英語が必須科目となっており、理科・国語から1科目選択です。各科目の配点は100点です。A日程・B日程では数学・英語・理科・国語の4教科7科目から3教科3科目を選択します。各科目の配点は100点です。英語外部試験利用日程では、出願資格に大学が指定する英語外部試験の基準スコア以上が必要です。試験は数学・理科・国語の3教科6科目から2教科2科目を選択します。各科目の配点は100点です。M日程では数学・英語・理科の3教科4科目から2教科2科目を選択します。各科目の配点は100点です。A日程の募集人数が多いため、倍率も高くなっています。高得点を取るために、4教科とも基礎を身に着け、過去問を解き出題される問題に慣れておきましょう。

 

工学院大学建築学部の科目別傾向と対策

国語の試験傾向と対策

「国語総合」の範囲から様々な設問形式の問題が出題されるため、必ず過去問を解き形式を把握しておきましょう。また例年建築に関係するテーマの文章が必ず出題されています。建築の中で興味がある分野の本を読んでおきましょう。

数学の試験傾向と対策

数学の試験は、日程によって出題範囲が異なります。出題範囲全体から幅広く出題されるため満遍なく勉強し、苦手分野を無くしましょう。枠内記入式問題では比較的に簡単な計算問題が出題されるので、基礎をしっかり身に着け、ミスなく確実に解答しましょう。記述式問題では基礎はもちろんですが、応用問題も出題されます。演習問題を解く練習を必ずしておきましょう。
※先進工学部・工学部・情報学部と同様

英語の試験傾向と対策

英語の試験では、「英語の知識」ではなく「英語をコミュニケーションの中で使う力」を試す問題として文法・会話文・和文英訳・長文読解問題等が出題されます。基礎を身に着け、応答表現をしっかり覚えておきましょう。長文読解では短時間で文章を把握する必要があります。スピードを意識して練習を行いましょう。
※先進工学部・工学部・情報学部と同様

理科の試験傾向と対策

物理:例年大問4題が出題され、大問1では全分野から基礎的な問題が幅広く出題されます。大問2~4は力と運動、電気と磁気、熱あるいは波動などの分野から応用問題が出題されるため、基本を身に着けた上で演習問題に取り組みましょう。

 

化学:全分野から基礎と応用を組み合わせた問題が幅広く出題されます。基本事項をおさえ、化学式や構造式は必ず覚えておきましょう。暗記のみでは対応できない問題が多く、基本の原理から現象の説明や結果の予測などができるように対策を行いましょう。

 

生物:例年大問4題構成で全分野から基礎的な問題が幅広く出題されます。説明問題や選択問題、計算過程など様々な形式で出題されます。用語を暗記するだけではなく、説明が出来るところまで身に着けておきましょう。また細胞のスケッチやグラフを描く問題も出題されるため、過去問で出題形式を把握しておきましょう。

※先進工学部と同様

 

工学院大学建築学部基本情報

公式サイト

工学院大学建築学部:https://www.kogakuin.ac.jp/faculty/architecture/index.html

基本情報

創立年

2011年

生徒数

1,382人(2021年05月時点)

教育理念

充実した教養教育により人間と社会と科学技術を多様な視点から捉える目を養い、さらに実践的かつ幅広い教育を通じて、建築および都市環境の創造・再生と新たに形成されてきている建築関連諸分野が今後求める専門家となる人材を養成し、高度の研究を進めることとあわせて「持続型社会を支える科学技術の発展」に寄与することを教育研究上の目的とする。

引用元:教育研究上の目的

工学院大学建築学部の特徴

工学院大学建築学部は2011年に日本初の建築学部として設立され、3つの学科で構成されています。1・2年次では全学科共通のカリキュラムに沿って建築学の基礎を固め、3・4年次に12分野の中から一つに重点を置いて学び、より高度な専門的知識と技術の修得を目指します。また一級建築士の受験に必要な科目のほとんどが必修科目に含まれているため、大学卒業後2年間の実務経験を経て、一級建築士の資格に挑戦が可能となります。

 

工学院大学建築学部キャンパス情報

八王子キャンパス

学部:建築学部1・2年次
住所:〒192-0015 東京都八王子市中野町2665の1

本部・新宿キャンパス

学部:建築学部3・4年次
住所:〒163-8677 東京都新宿区西新宿1丁目24の2

 

オンライン家庭教師WAMの工学院大学建築学部受験対策

工学院大学建築学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、工学院大学建築学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。