まだ志望校に届いていない
高校生の保護者様へ
志望校に
逆転合格させます!
まだ志望校に届いていない
高校生の保護者様へ
志望校に
逆転合格させます!
※本記事は2022年6月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
聖マリアンナ医科大学は、関東における私立医科大学の一つです。医学部のみで、偏差値は62.5程度となります。全国の医学部の中では難易度は低めですが、他学部と比較すると難易度は高めです。交通の便が良いことから、首都圏を中心に全国から受験生が集まる大学となっています。
聖マリアンナ医科大学の入試は、学校推薦型選抜と一般選抜(前期・後期)があります。一般選抜は第1次試験と第2次試験に分かれており、第1次試験では学力検査、第2次試験では適性検査・小論文・面接が実施されます。学力検査の数学・理科ではやや難易度の高い問題が出題されるため、過去問で傾向をつかんでおきましょう。また、面接の配点が高く、しっかりとした対策が求められます。なお、学校推薦型選抜(指定校制)は令和5年度より廃止となります。
聖マリアンナ医科大学:https://www.marianna-u.ac.jp/
1971年
704人(2022年5月1日現在)
生命の尊厳に基づき人類愛にあふれた医療人の養成
引用:学校法人聖マリアンナ医科大学|法人案内|建学の精神と使命
聖マリアンナ医科大学は、1971年創立の東洋医科大学を前身としています。キリスト教の精神に基づいた6年一貫教育を通して、「生命の尊厳」を大切にし、幅広い教養と医師としての使命を持ち、人類の福祉に貢献できる人材を育成しています。学生の理解度を重視したカリキュラム・授業が特徴です。「レノンシステム」というレスポンス型の学習支援システムを導入し、講師が学生の理解度をリアルタイムで把握しながら授業を進めています。また、総合教育科目には外国人講師が英語で行う授業があり、実践的な医学英語を身につけることが可能となっています。6年次には、臨床実習において単位認定のある留学プログラムに参加することもできます。
学部:医学部
住所:〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
聖マリアンナ医科大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、聖マリアンナ医科大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。