大学入試情報・受験対策
明治薬科大学に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
明治薬科大学に合格するための受験対策
偏差値・難易度
明治薬科大学は東京都清瀬市にキャンパスを置く私立大学で、偏差値は薬学部で45.0~55.0程度となります。共通テストにおいて、確実に合格を勝ち取るには6~7割程度の得点が求められます。2020~2022年度の一般選抜の競争率は学科によって異なりますが、前期では薬学科が2.6~3.4倍、生命創薬科学科が1.5~2.2倍、後期では薬学科が4.3~9.6倍、生命創薬科学科が1.7~1.9倍となっており、薬学科の競争率が非常に高くなっています。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
明治薬科大学の入学者選抜は、学校推薦型選抜、大学入学共通テスト利用(A方式)、大学入学共通テスト・個別試験併用(C方式)、一般選抜(B方式)、特別選抜の5つの選抜方式があります。一般選抜(B方式)は、前期と後期の2回実施されます。試験内容は、前期・後期いずれの日程でも英語・数学・理科の個別試験となっています。出題される問題のレベルはそれほど高くないため、複数年分の過去問に取り組み出題傾向や形式を把握しておきましょう。
明治薬科大学の学部情報
薬学部
明治薬科大学基本情報
公式サイト
明治薬科大学:https://www.my-pharm.ac.jp/
基本情報
創立年
1902年
生徒数
2,142人(2022年5月1日現在)
教育理念
ソフィア(純粋知)とフロネシス(実践知)を兼備えた人材を育成する。
大学の特徴
明治薬科大学は、1902年に創立した「東京薬学専門学校」を前身とし、120年もの歴史と伝統がある薬科大学となります。6年制の薬学科と4年制の生命創薬科学科の2学科制で、伝統に根ざす実践的カリキュラムや質の高い教授陣、トップクラスの研究施設など充実した教育環境が整えられています。薬剤師国家試験においては、きめ細やかな試験対策と徹底したサポートにより、全国平均を上回る高い合格率を誇っています。また、両学科生とも臨床検査関連科目の単位を修得すれば、臨床検査技師国家試験の受験資格を取得することができます。
明治薬科大学キャンパス情報
清瀬キャンパス
学部:薬学部
住所:〒204-8588 東京都清瀬市野塩2-522-1
オンライン家庭教師WAMの明治薬科大学受験対策
明治薬科大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、明治薬科大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。