大分県立看護科学大学の入試情報・偏差値・受験対策

大分県立看護科学大学の受験対策

偏差値・難易度

大分県立看護科学大学は大分県大分市にキャンパスがある公立大学です。偏差値は54~57程度で、共通テストでは確実に合格を勝ち取るために5割以上の得点が求められます。

 

入試の特徴・勉強のポイント

大分県立看護科学大学の一般選抜は、前期日程・後期日程ともに大学入学共通テストと個別学力検査を実施しており、個別学力検査では総合問題と面接試験が課されます。総合問題では時事問題が出題されるため、日頃からニュースなどに関心を持って、自分の意見や考えを文章にまとめる練習をしておきましょう。また、面接試験が重要視されるため、「看護師を目指す理由」や「看護師とはどうあるべきか」などの看護学部でよく聞かれる質問を想定した面接の練習をしっかり行っておくことも大切です。

 

 

大分県立看護科学大学の学部情報

看護学部

 

大分県立看護科学大学基本情報

公式サイト

大分県立看護科学業大学:https://www.oita-nhs.ac.jp/

 

基本情報

創立年

1998年

生徒数

326人(2022年5月1日時点)

教育理念

社会で生活する人々に対する理解を深め、看護に関する専門知識・技術の修得とともに、豊かな人間性と幅広い視野や、科学的根拠に基づく問題解決能力など看護実践に関する総合的能力を養うことにより、地域社会における健康と福祉の向上に貢献し、看護の社会的使命を十分担うことのできる人材を育成します。さらに、看護学の進展に寄与できる人材を育成します。

 

引用元:教育理念、教育目標ー大分看護科学大学

 

大学の特徴

大分県立看護科学大学は、「看護学の考究、心豊かな人材の育成、地域社会への貢献」を建学の精神に掲げており、専門的な知識・技術とともに、ヒト・人・人間を総合的に理解できる能力や自主的・自律的に判断できる能力などを身につけ、社会に貢献できる人材の育成を目指しています。カリキュラムは人間科学講座・基礎看護学講座・専門看護講座・広域看護学講座からなる4つの大講座と、さらにその下に生体科学や看護アセスメント学、小児看護学、地域看護学など18の科目群を設置しています。また、生活と健康、地域環境等の関連性を理解することを目的として、地域で生活する高齢者を定期的に訪問する「予防的家庭訪問実習」を全学年に導入しています。

 

 

大分県立看護科学大学キャンパス情報

キャンパス

学部:看護学部

住所:〒870-1201 大分県大分市大字廻栖野2944-9

 

 

オンライン家庭教師WAMの大分県立看護科学大学受験対策

大分県立看護科学大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。 専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、大分県立看護科学大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。 また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。 日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。 さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。 合格に必要な学力を効率的に得ることができます。