日本赤十字看護大学の入試情報・偏差値・受験対策

日本赤十字看護大学の受験対策

偏差値・難易度

日本赤十字看護大学は東京都渋谷区と埼玉県さいたま市にキャンパスがある私立大学で、偏差値は学部によって異なりますが52.5~55.0程度です。共通テストにおいて、確実に合格を勝ち取るには6~7割の得点が求められます。

 

入試の特徴・勉強のポイント

日本赤十字看護大学の一般選抜は、第1次試験が学力試験、第2次試験が面接試験となっています。学力試験は必須の国語と外国語に加え、数学または理科から1科目を選択し受験します。選択科目によって出願者数は異なりますが、難易度に差はないため自分の得意な科目を出願時に選択しましょう。また、面接では個人面接とグループ討議が課されます。グループ討議の基本の流れを理解し、模擬討議を行って対策することが重要となります。

 

 

日本赤十字看護大学の学部情報

看護学部/さいたま看護学部

 

日本赤十字看護大学基本情報

公式サイト

日本赤十字看護大学:https://www.redcross.ac.jp/

 

基本情報

創立年

1890年

生徒数

770人(2021年5月1日時点)

教育理念

人々の尊厳と権利を守り、 看護を通して赤十字の理念である「人道(Humanity)」の実現にむけて努力する人間を育てる。

 

引用元:建学の精神・教育理念|日本赤十字看護大学

 

大学の特徴

日本赤十字看護大学は、「人道(Humanity)」を建学の精神として掲げる私立の看護大学です。国際的視点と豊かな人間性を持ち、幅広い分野で人々の健康と幸福に貢献できる看護職・研究者・教育者を育成しています。一人ひとりを大切にし、「個性」や「特徴」を理解するために、看護学部ではクラス担当教員、さいたま看護学部では学生担当教員制が導入されています。1年次から段階的に看護学実習が展開されており、赤十字病院や介護老人保健施設、保健センターなど、様々な現場での実習体験を通して看護の実践能力を養います。また、交換留学や海外研修、海外ボランティアを通した国際交流も可能となっています。資格については、看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格(選択履修)などを取得することができます。

 

 

日本赤十字看護大学キャンパス情報

広尾キャンパス

学部:看護学部

住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-1-3

 

大宮キャンパス

学部:さいたま看護学部

住所:〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合8-7-19

 

 

オンライン家庭教師WAMの日本赤十字看護大学受験対策

日本赤十字看護大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。 専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、日本赤十字看護大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。 また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。 日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。 さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。 合格に必要な学力を効率的に得ることができます。