島根県立大学国際関係学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2023年12月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

島根県立大学国際関係学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

島根県立大学国際関係学部の偏差値は、コースや入試方式によって異なり50.0~52.0程度となります。大学入学共通テストにおいては、5.5~6割程度の得点率が求められます。2023年度一般選抜の入試競争倍率は1.00~1.06倍で、国際関係コースの前期日程が最も高くなっています。

入試の特徴・合格するための勉強のポイント

島根県立大学国際関係学部の入試は、一般選抜、学校推薦型選抜、総合型選抜、特別選抜、編入学試験の大きく分けて5種類となります。一般選抜は前期と後期の2日程実施され、両日程とも大学入学共通テストと個別試験の成績、調査書の内容を参照しながら合否判定を行います。大学入学共通テストは前期日程が4教科4科目、後期日程の国際関係コースが2教科2科目、国際コミュニケーションコースが3教科3科目となります。個別試験について、前期日程は小論文、後期日程は個別面接が課されます。配点は、大学入学共通テストの方が高めに設定されているため、優先的に学習すると良いでしょう。また、後期日程においては、大学入学共通テストと個別試験のいずれかの成績が著しく低い場合は、総合点での順位にかかわらず合否を判定することがあるため、注意が必要です。その他の入試方式については、募集要項で詳細を確認し、それぞれの入試方式に合った対策を行いましょう。

 

島根県立大学国際関係学部の科目別傾向と対策

小論文の傾向と対策

《一般選抜》

試験時間90分の200点満点で、コースによって出題形式が異なります。2023年度の国際関係コースは、与えられた文章を読んで2つの設問に解答する形式、国際コミュニケーションコースは大問2題構成で日本語と英語でそれぞれ解答する形式の問題が出題されました。国際関係コースでは、専門分野を学ぶために必要となる世界や日本の近代・現代社会についての基礎的な知識と教養や日本語の文章読解力、日本語を論理的に運用する力などが問われます。国際コミュニケーションコースの大問1では、適切な読解力やこれまでの学習成果、的確な表現力、自らの考えを表明する自主性などがみられます。大問2は英語小論文となるため、時制や主語と動詞の一致、接続詞、助動詞などの基本的な文法力や、正確なスペリング、コロケーションを意識した表現力などが必要となります。志望するコースの複数年分の過去問に取り組み、出題傾向や形式に慣れておくことが大切です。また、演習で書いた文章は、先生に添削してもらうと良いでしょう。

 

島根県立大学国際関係学部基本情報

公式サイト

島根県立大学国際関係学部:https://www.u-shimane.ac.jp/undergraduate/kokusaikankeigakubu/

基本情報

創立年

2021年

生徒数

186人(2022年5月1日時点)

教育理念

⑴ 国際関係学部

環日本海に位置する本学の地理的条件を活かして、世界に開かれた地域社会の実現と国際社会の平和的発展に寄与する教育研究を推進するとともに、多文化共生や地球規模の諸課題に対する深い洞察力を備え、多様な世界観が併存する北東アジアをはじめとする国際社会に平和と安定をもたらすために尽力する人材を育成し、その成果を広く社会に還元することを目的とする。

引用元:島根県立大学学則

島根県立大学国際関係学部の特徴

島根県立大学国際関係学部は、【国際関係学科】1学科制で、日本を取り巻く国々の「言語」と「文化」と「社会」を学ぶことができます。政治学や国際関係学、北東アジアの地域研究に関する専門科目を学ぶことができる〈国際関係コース〉と、語学や言語学・コミュニケーション学、文化、国際社会に関する科目を学ぶことができる〈国際コミュニケーションコース〉の2コースが用意されています。

 

島根県立大学国際関係学部キャンパス情報

浜田キャンパス

〒697-0016 島根県浜田市野原町2433-2

 

オンライン家庭教師WAMの島根県立大学国際関係学部受験対策

島根県立大学国際関係学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。

専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、島根県立大学国際関係学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。

また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。

日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。

さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。

合格に必要な学力を効率的に得ることができます。