大学入試情報・受験対策
下関市立大学経済学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
※本記事は2023年10月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
下関市立大学経済学部に合格するための受験対策
偏差値・難易度
下関市立大学経済学部の偏差値は47.5程度で、大学入学共通テストにおいては、5.5~6割程度の得点率が求められます。2023年度一般選抜の実質倍率は、前期日程A方式が1.5~3.0倍、前期日程B方式が1.5~3.3倍、公立大学中期日程が1.9~2.4倍となっています。一部の公立大学のみに認められた公立大学中期日程が実施されており、募集人員は前期日程よりも多く設定されていますが受験者数も非常に多いため、倍率が高めとなっています。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
下関市立大学経済学部の入試は、学校推薦型選抜、一般選抜、特別選抜、外国人留学生選抜、第3年次編入学試験の大きく5つの入試区分があります。一般選抜は、前期日程(A・B方式)と公立大学中期日程で実施されており、大学入学共通テスト及び個別学力検査の結果によって選抜が行われます。個別学力検査について、前期日程A方式は〈小論文(長文理解)〉、前期日程B方式は〈小論文(長文理解/図表理解)〉、公立大学中期日程は〈英語(筆記)〉が課されます。大学入学共通テストの科目は、A方式が必須の〈外国語・国語〉と選択2教科の合わせて4教科、B方式は必須の〈外国語〉と選択1~2教科の合わせて2~3教科、公立大学中期日程は受験する学科によって選択必須科目の有無が異なりますが3教科となります。配点は、大学入学共通テストの方が高めに設定されているため、優先的に対策を行いましょう。試験科目や配点などの詳細、その他の入試区分については、入学者選抜要項や学生募集要項を確認し、自分に合った区分を選択して受験勉強に取り組むことが大切です。
下関市立大学経済学部の科目別傾向と対策
小論文の試験傾向と対策
《2023年度 一般選抜 前期日程》
〇論述(長文理解)
『スマホ脳』についての文章を読み、設問2問に解答します。設問1は、問題文で筆者が述べた「影響」とは何かについて、テクノロジーがもたらすメリットとデメリットを踏まえて300字以内で記述する問題で、解答者の評価(意見)ではなく、筆者の見解に関する問題文の記述を整理した論述が求められます。設問2は、筆者の述べた傍線部の内容を踏まえて、自分自身の経験に基づき自分の考えを500字以内で述べる問題で、問題文の趣旨を把握した上で、自分の見解を述べることが求められます。
〇論述(図表理解)
日本における男性の育児休業に関する問題で、図表1~6を参照しながら設問2問に解答します。図表の問題ではありますが、図表の読み取りだけではなく、注釈の読み取りも重要となります。日々のニュースへの関心も問われるため、ニュースや新聞などを通して、広く情報を入手しておくことが大切です。 小論文の基本の書き方をマスターし、実際に小論文を書く練習を行いましょう。書いた文章は先生から添削指導を受けることで、正しい言葉遣いや記述力、表現力などを養うことが大切です。
英語の試験傾向と対策
《2023年度 一般選抜 公立大学中期日程》
大問2題構成で、長文読解問題と対話文問題が出題されます。長文読解は、実際に英語を使用する能力が身についているかを見るため、英問英答形式となります。問題文の内容は学科によって異なり、経済学科と公共マネジメント学科は「真水」について、国際商学科は「自動運転技術」についての問題でした。対話文は、2つの空所に適切な単語を記入し文を完成させる問題で、空所のうち1つはリストから適切な動詞を選択し、必要に応じて活用して解答します。英単語や文法、会話表現などの基本事項を確実に押さえ、問題集や過去問などを活用して演習を重ねましょう。
下関市立大学経済学部基本情報
公式サイト
下関市立大学経済学部:https://www.shimonoseki-cu.ac.jp/faculty/gakubu_gaiyou.html
基本情報
創立年
1962年
生徒数
1,954人(2023年5月1日現在)
教育理念
学部学科の目的
経済学部
現代の経済・組織・社会の仕組みを理解し、それを自らの業務や立場と関連付けながら考察することで、様々な経済的諸問題について的確な判断ができる高度職業人を育成することを目的とする。
(経済学科)
経済学の代表的なアプローチを理解し、グローバルから地域社会まで幅広い視野から考察できる能力を身につけることで、様々な経済的諸問題について論理的に考察できる高度職業人を育成する。
(国際商学科)
組織運営や商取引に関する専門的な知識や技能を理解し、グローバルな視野を含め組織の活動を考察することができ、組織や社会の中でそれらの力を実践することができる高度職業人を育成する。
(公共マネジメント学科)
経済学の代表的なアプローチ、組織運営や商取引に関する知識や技能を身につけており、自らの置かれた立場の下で、公共的価値の担い手として社会に貢献できる高度職業人を育成する。
下関市立大学経済学部の特徴
下関市立大学経済学部は、【経済学科】【国際商学科】【公共マネジメント学科】の3学科で構成されています。カリキュラムは、専攻基礎・専攻応用・専門演習で構成されています。
【経済学科】
経済学の多様な手法を学び、社会問題の解決に取り組む力を身につけます。〈理論・分析手法〉〈国際・東アジア〉〈制度・政策〉〈地域〉4つの専攻応用領域があり、伝統的な理論から最新の分析手法まで、幅広い経済学のアプローチを学ぶことができます。
【国際商学科】
〈国際・東アジア〉〈流通・マーケティング〉〈経営・会計〉の3つの専攻応用領域が設置されています。商学や経営学をベースに、国際的な取引の仕組みや方法、組織(企業等)の国際活動や行動原理などを学ぶとともに、東アジアを主とした地域の理解や企業経営についての知識を深めることができます。
【公共マネジメント学科】
〈経済・財政〉〈経営・会計〉〈法・政治・行政〉〈地域・社会〉の4つの専攻応用領域があり、幅広い視野・立場から、社会の問題や解決策を考える能力を身につけることができます。
下関市立大学経済学部キャンパス情報
キャンパス
学部:経済学部・データサイエンス学部
住所:〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
オンライン家庭教師WAMの下関市立大学経済学部受験対策
下関市立大学経済学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、下関市立大学経済学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。