秋田県立大学の入試情報・偏差値・受験対策

秋田県立大学の受験対策

偏差値・難易度

秋田県立大学は、秋田県内に3つのキャンパスがある公立大学で、偏差値は学部によって異なりますが40.0~45.0程度となります。共通テストにおいても確実に合格を勝ち取るには5割程度の得点率が求められます。

 

入試の特徴・勉強のポイント

秋田県立大学の一般選抜は、前期・後期日程で行われます。共通テストおよび個別学力検査の成績と調査書を総合して選抜されます。学部によって受験科目が異なるため、必ず学生募集要項を確認しておきましょう。後期日程では学力検査ではなく小論文が課されます。志望する学部に合った対策を行う必要があります。

 

 

秋田県立大学の学部情報

システム科学技術学部生物資源科学部

 

 

秋田県立大学基本情報

公式サイト

秋田県立大学:https://www.akita-pu.ac.jp/

 

基本情報

創立年

1999年

生徒数

1,669人(2022年4月1日現在)

教育理念

21世紀を担う次代の人材育成
真理探究の精神と、未来を切り拓く幅広い視野・柔軟な発想や豊かな創造力を兼ね備えた、21世紀を担う次代の人材を育成すること。

 

開かれた大学として、秋田県の持続的発展に貢献
先端的な科学の研究及び技術の開発を行うことにより、地域産業の高度化を通じた本県の産業振興に寄与するとともに、県民に対して生涯にわたる高度な教育機会を提供することにより、本県の持続的発展に大きく貢献すること。

 

引用:秋田県立大学ー基本理念

 

大学の特徴

秋田県立大学は1999年に発足した比較的に新しい大学で、システム科学技術学部と生物資源科学部の2学部で構成され、3つのキャンパスを持つ理系大学です。「グローカルに活躍できる人材の育成」を行っています。1・2年生が行うことのできる「学生自主研究」は、テーマを決めグループを組織し、計画を立てて研究に取り組みます。指導教員からのアドバイスや実験スペース・機材の提供、研究1件あたり15万円の資金が交付されるなど、入学してすぐに研究に取り組むことができるのが魅力の一つです。また、キャリアカウンセラーを中心とした手厚い就職支援体制が確立されており、4年連続就職内定率100%と就職に強い大学となっています。

 

 

秋田県立大学キャンパス情報

秋田キャンパス

学部:大学本部・生物資源科学部
住所:〒010-0195 秋田県秋田市下新城中野字街道端西241-438

 

本荘キャンパス

学部:システム科学技術学部
住所:〒015-0055 秋田県由利本荘市土谷字海老ノ口84-4

 

大潟キャンパス

学部:生物資源科学部アグリビジネス学科3・4年次
住所:〒010-0444 秋田県南秋田郡大潟村字南2-2

 

 

オンライン家庭教師WAMの秋田県立大学受験対策

秋田県立大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、秋田県立大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。