日本工業大学の入試情報・偏差値・受験対策

日本工業大学の受験対策

偏差値・難易度

日本工業大学の偏差値は学部・学科によって異なりますが、およそ35.0~40.0程度。共通テストにおいて確実に合格を勝ち取るには4~5割以上の得点が求められます。学部の中では先進工学部情報メディア工学科の難易度が高くなっています。

入試の特徴・勉強のポイント

日本工業大学の一般選抜は「一般選抜A」と「一般選抜B」があります。選考方法は筆記試験と書類審査(調査書)です。筆記試験は過去問を活用して出題傾向を掴んでおくとよいでしょう。調査書は成績だけでなく生活態度についても記入されるため、学校での日頃の立ち居振る舞いには気を付けてください。 

 

日本工業大学の学部情報

基幹工学部先進工学部建築学部

 

日本工業大学基本情報

公式サイト

日本工業大学:https://www.nit.ac.jp/

基本情報

創立年

1967年

生徒数

4,000人(2022年5月1日現在)

教育理念

新しい知に貪欲に挑戦する、生涯意欲をもって学び続ける、そして、激しく変化する社会状況において常にその先頭に立ち、時代を切り開く人材を育成

 

引用:学校法人日本工業大学 教育理念

 

大学の特徴

日本工業大学は「基幹工学部」「先進工学部」「建築学部」の3つの学部で構成される私立大学です。「実工学の理念」に基づき、技術と理論を同時進行で学ぶ学部独自の「デュアルシステム」や、授業で学んだ工学の知識と技術を活かして「リアルなものづくり」にチャレンジできる「カレッジマイスタープログラム」など充実した工学教育を取り入れています。また、20万冊以上の工学に関する書籍が収蔵された「LCセンター(図書館)」やオリジナル家具の製作のための施設「インテリアデザインラボ」、異文化理解と英語を学ぶための「英語学習サポートセンター」など教育環境も充実しています。就職支援では、就職支援ガイダンスやキャリア教育、対策講座など生徒のサポートだけでなく、就活時に親ができるサポートの紹介、保護者と生徒を交えた面談など保護者へのサポートも行っているため、高い就職実績を誇っています。

 

日本工業大学キャンパス情報

埼玉キャンパス

学部:基幹工学部・先進工学部・建築学部
住所:〒345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1

神田キャンパス

学部:専門職大学院
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5

 

オンライン家庭教師WAMの日本工業大学受験対策

日本工業大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、日本工業大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。