まだ志望校に届いていない
高校生の保護者様へ
志望校に
逆転合格させます!
まだ志望校に届いていない
高校生の保護者様へ
志望校に
逆転合格させます!
※本記事は2022年6月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
鈴鹿医療科学大学の偏差値は、学部・学科によって異なりますが37.5~45.0程度で、難易度は比較的易し目になります。大学の中では保健衛生学部のリハビリテーション学科理学療法学専攻と救急救命学科の偏差値が高くなっています。大学入学共通テストにおいて、5~7割程度得点することが合格の目安となります。
鈴鹿医療科学大学の入試は、総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜・共通テスト利用方式の大きく4種類となります。一般選抜はA・Bの2日程あり、A日程は薬学部が3科目、その他の学部が2科目、B日程はすべての学部で2科目受験となります。共通テスト利用型は独自試験がなく、3科目判定型もしくは2科目判定型で合否判定が行われます。詳細は、入試要項で確認し、自分に合った方式を選択しましょう。
鈴鹿医療科学大学:https://www.suzuka-u.ac.jp/
1991年
2,850人(2023年5月1日時点)
知性と人間性を兼ね備えた 医療・福祉スペシャリストの育成
鈴鹿医療科学大学は、日本で最初に設立された4年制医療系大学で2学部4学科でしたが、現在は4学部10学科14専攻分野を有する医療・福祉の総合大学となっています。全学部全学科の1年が白子キャンパスで学び、総合大学ならではの学部学科の垣根を越えた基礎教育「医療人底力教育」を実施しています。全学科混成のクラス編成で、チューター(教職員)とともに、様々な体験学習やディスカッション、ディベートなどのチーム活動を行うことにより、チーム医療に不可欠な「協調性」や「考え抜く力」、「コミュニケーション能力」などを身につけるができます。また各学科で国家試験合格のためのサポートが充実しており、全国平均を上回る合格率を誇っています。
学部:保健衛生学部(救急救命学科)・薬学部・看護学部
住所:〒513-8670 三重県鈴鹿市南玉垣町3500番地3
学部:保健衛生学部・医用工学部
住所:〒510-0293 三重県鈴鹿市岸岡町1001番地1
鈴鹿医療科学大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、鈴鹿医療科学大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。