大学入試情報・受験対策
神奈川工科大学に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策
神奈川工科大学に合格するための受験対策
偏差値・難易度
神奈川工科大学は、神奈川県厚木市にキャンパスがある私立大学です。偏差値は学部・学科によって異なり、35.0~37.5程度となります。大学入学共通テストにおいては、4~5割程度得点することが合格の目安となります。また、学部の中では、情報学部の難易度が高くなっています。
入試の特徴・合格するための勉強のポイント
神奈川工科大学の入試は、総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜・外国人留学生試験の大きく4種類となります。一般選抜は、一般入試(A日程・B日程)と共通テスト方式入試(A~C日程、グループディスカッション)に分かれています。一般入試の解答方式は数学が記述式、英語・理科・国語がオールマーク式となります。試験は標準レベルの問題が中心となりますので、教科書の基礎知識をしっかりと身につけておきましょう。また、健康医療科学部看護学科では志望理由書の提出も必要です。志望理由書の内容で著しく適性を欠く場合は、筆記試験の結果にかかわらず不合格になる可能性があるため、しっかりと対策を行っておくことが大切です。
神奈川工科大学の学部情報
神奈川工科大学基本情報
公式サイト
神奈川工科大学:https://www.kait.jp/
基本情報
創立年
1975年
生徒数
4,521人(2023年4月時点)
教育理念
建学の理念
本学は広く勉学意欲旺盛な学生を集め、豊かな教養と幅広い視野を持ち、創造性に富んだ技術者を育てて、科学技術立国に寄与するとともに、教育・研究を通じて地域社会との連携強化に努める。
引用元:建学の精神、建学の理念、教育目的と教育目標|大学紹介|神奈川工科大学
大学の特徴
神奈川工科大学は、神奈川県の中心部に位置する理工系大学です。創造的思考力と基礎学力を身につけ、チームワークを大切にして社会で活躍できる人材を育成しています。海外留学や海外研修、協定校との交流プログラムといった国際プログラムが充実している他、近年ではオンライン海外研修を実施しています。特徴として、学生会館の3階に女子専用フロアが設けられ、大学敷地内に女子シェアハウスがあるなど、女子学生も学生生活を送りやすくなっています。また、大学指定寮が多数あり、一人暮らしをサポートする環境が整っています。最寄り駅付近の「ITエクステンションセンター」では、MOSや秘書検定、ITパスポート、ビジネス文書、基本情報技術者といった資格取得のための支援講座を開講しており、受講料割引や奨励金給付などの経済サポートを受けることができます。
神奈川工科大学キャンパス情報
キャンパス
学部:工学部・情報学部・健康医療科学部
住所:〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
オンライン家庭教師WAMの神奈川工科大学受験対策
神奈川工科大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、神奈川工科大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。