大学入試情報・受験対策
岡山理科大学の入試情報・偏差値・受験対策
岡山理科大学の受験対策
偏差値・難易度
岡山理科大学は岡山県岡山市と愛媛県今治市にキャンパスがある私立大学で、偏差値は学部・学科によって異なりますが、37.5~52.5程度です。共通テストにおいて、確実に合格を勝ち取るには5~7割の得点が求められます。大学の中では、獣医学部の難易度が高くなっています。
入試の特徴・勉強のポイント
岡山理科大学の一般選抜は、一般入試と共通テスト利用入試の大きく2種類があります。一般入試は2科目型と3科目型があり、学部・学科ごとに指定の必修科目・選択科目を受験する必要があります。必ず複数年分の過去問を解いて出題傾向や時間配分などを把握しておくことが大切です。共通テスト利用入試はⅠ・Ⅱ・Ⅲ・後期の4日程で、独自試験は行わず、大学入学共通テストの結果によって合否を判定します。大学入学共通テストは、学部・学科ごとに指定の科目が異なるため、募集要項で内容を確認し、各教科偏りのない学習を行い、苦手分野を作らないようにしておきましょう。
岡山理科大学の学部情報
理学部/工学部/情報理工学部/生命科学部/生物地球学部/教育学部/経営学部/獣医学部/アクティブラーナーズコース
岡山理科大学基本情報
公式サイト
岡山理科大学:https://www.ous.ac.jp/
基本情報
創立年
1964年
生徒数
6,783人(2022年5月1日時点)
教育理念
ひとりひとりの若人が持つ能力を最大限に引き出し技術者として社会人として社会に貢献できる人材を養成する
引用元:岡山理科大学|建学の理念
大学の特徴
岡山理科大学は、中国・四国で最大規模を誇る私立の総合大学です。豊かな人間性と創造的知性を養い、技術者・社会人としての能力を最大限に高め、社会に貢献できる人材を育成しています。理系から文系まで幅広い範囲にわたる研究力や、研究の成果を学生の教育へと還元できる豊富な人材を有していることが特徴の一つとなっています。また、半年から1年間の協定校留学や、1週間から1か月の海外研修などがあります。資格については、小学校・中学校・高校教員免許、学芸員、実験動物技術者1級特例認定、社会福祉主事任用資格、JABEE修了証、技術士補、電気主任技術者、第1級陸上特殊無線技士、第2級海上特殊無線技士、第3級海上特殊無線技士、食品衛生管理者、食品衛生監視員、自然再生士補、社会調査士、獣医師などが取得可能です。
岡山理科大学キャンパス情報
岡山キャンパス
学部:理学部・工学部・総合情報学部・情報理工学部・生命科学部・生物地球学部・教育学部・経営学部・アクティブラーナーズコース
住所:〒700-0005 岡山県岡山市北区理大町1-1
今治キャンパス
学部:獣医学部
住所:〒794-8555 愛媛県今治市いこいの丘1-3
オンライン家庭教師WAMの岡山理科大学受験対策
岡山理科大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、岡山理科大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。