大学入試情報・受験対策
広島修道大学の入試情報・偏差値・受験対策
広島修道大学の受験対策
偏差値・難易度
広島修道大学の偏差値は、学部学科によって異なりますが40~50程度で、法学部が一番高くなっています。共通テストでは5~7割の得点が合格への目安となります。中国・四国地方では人気のある大学となっており、入試方式によっては5倍以上の倍率となる学科もあります。
入試の特徴勉強のポイント
募集人数が一番多いのは一般選抜となります。A~E日程で最大5回の受験が可能です。A・B日程は2科目または3科目受験、C日程は英語資格・検定によって加点があります。D日程は高得点科目を採用し判定、E科目は高得点科目の点数を1.5~2倍し判定が行われます。3科目受験の場合は〈英語〉と〈国語〉が必須です。基礎レベルの内容は確実に押さえ、過去問で出題傾向に慣れておきましょう。一般選抜以外にも多様な入試制度があるので、入試要項を確認し自分に合った入試を選ぶことが大切です。
広島修道大学の学部情報
商学部/人文学部/法学部/経済科学部/人間環境学部/健康科学部/国際コミュニケーション学部
広島修道大学基本情報
公式サイト
広島修道大学:https://www.shudo-u.ac.jp/index.html
基本情報
創立年
1960年
生徒数
6,219人(2022年5月1日時点)
教育理念
「地球的視野を持って、地域社会の発展に貢献できる人材の養成」
大学の特徴
広島修道大学は、広島藩の講学所を起源とする学校法人修道学園が開設した7学部13学科を有する文科系の総合大学です。「広島修道大学スタンダード科目」という基礎科目を設置しており、大学が掲げる教育理念を実現するための基礎科目として6単位以上の修得を卒業条件として義務づけています。地域貢献・地域連携を積極的に行っており、学生が地域の課題を解決する企画・実施や調査・研究を行う「地域つながるプロジェクト」や、地域を知り問題を発見する「地域つながるスタートアッププロジェクト」という取り組みに対し助成を行っています。また国際交流も盛んで、15の国と地域にある大学と協定を結んでおり、短期~長期まで多彩な留学プログラムが用意されています。
広島修道大学キャンパス情報
キャンパス
学部:商学部・人文学部・法学部・経済科学部・人間環境学部・健康科学部・国際コミュニケーション学部
住所:〒731-3195 広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1
オンライン家庭教師WAMの広島修道大学受験対策
広島修道大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、広島修道大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。