大学入試情報・受験対策
相模女子大学の入試情報・偏差値・受験対策
相模女子大学の受験対策
偏差値・難易度
相模女子大学は神奈川県相模原市にキャンパスがある私立大学で、偏差値は学部・学科によって異なりますが35.0~46.0程度です。共通テストにおいて、確実に合格を勝ち取るには4~6割の得点が求められます。
入試の特徴・勉強のポイント
相模女子大学の入試は、総合型選抜や学校推薦型選抜、一般選抜、同窓生特別推薦選抜、社会人特別選抜、大学入学共通テスト利用選抜があります。一般選抜はA~D日程の4日程あり、学校独自の学力試験の結果で合否を判定します。志望する学部・学科によって必須科目や配点が異なるため、必ず入試ガイドを確認しておきましょう。
相模女子大学の学部情報
学芸学部/人間社会学部/栄養科学部/短期大学部
相模女子大学基本情報
公式サイト
相模女子大学:https://www.sagami-wu.ac.jp/
基本情報
創立年
1900年
生徒数
3,940人(2022年5月1日現在)
教育理念
建学の精神 「高潔善美」
引用元:相模女子大学・相模女子大学短期大学部|大学案内|大学概要
大学の特徴
相模女子大学は1900年に創立され、2020年に創立120周年を迎えた私立女子大学です。幅広い視点・洞察力・思いやりを持ち、身につけた知識・技能・発想力を活用して社会に貢献できる自立した女性を育成しています。独自の科目として、女性の働き方や様々な問題について学ぶ「さがみ総合講座」や、発想力を養う「さがみ発想講座」を設けている他、キャリア形成のための体系的な3つの学科横断プログラム(食品開発と流通ビジネス、観光とホスピタリティ・ビジネス、サブカルチャーと文化創造)を導入しています。また、半年から1年間語学を学び実践力を身に付ける協定校留学や認定校留学、夏季・春季の長期休暇中の語学研修といった国際教育プログラムも用意されています。
相模女子大学キャンパス情報
キャンパス
学部:学芸学部・人間社会学部・栄養科学部・短期大学部
住所:〒252-0383 神奈川県相模原市南区文京2丁目1の1
オンライン家庭教師WAMの相模女子大学受験対策
相模女子大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、相模女子大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。